コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

Google

GoogleのAIを待ち続ける

待つよ はい、おはようございます。僕です。今日も人生に役に立たないブログを更新していきます。こうやって見なくていいブログを更新しているなんて実に無意味ですね。でも、僕はラインティングとかの才能もないからこうするしかないんだよ。ということで(…

Googleアートのげぇむ

グーグルはいろんなところにゲームを埋め込むね はい、おはようございます。僕です。今日もどうでもいいことを書いていきます。僕にはこういうことしかできないからね。そうやっていくしかないのです。で、見出しにある通りグーグルの芸術調べるのに使えるコ…

グーグルクラスルームを意味もなく使ってる

ブックマークサービス代わりに使うといい感じな気がするんだ はい、おはようございます。僕です。つい最近僕はブクマするのにこういうの使っているんですよ。そう、はてなブックマークではなく……。グーグルクラスルーム! edu.google.com グーグルクラスルー…

戦争を利用するコンテンツは広告収益停止されるそうですね。

チキチキ収益化停止チキンレース開始 はい、おはようございます。僕です。今日も負け組の人生を送っていきます。人生の負け組ってのは普通のことやってちゃいけないわけです。やっぱりこう迷惑系YouTuberみたいなことやって一発逆転とか狙って刑務所生活実況…

ビットコインの情報とか知りたくなるんや

仮想通貨日記とかつけたいんだ。 はい、おはようございます。僕です。今日も人生を送っていきましょう。 さて、こういうの(下)やってると自分がどれだけビットコイン保有しているんだとか気になることがあるんですよ。仮想通貨って変動激しすぎるじゃない…

巣ごもってはじめてに手を出す

はじめてはもっと大事にしよう はい、おはようございます。僕です。今日は僕のはじめての話をしようと思います。あれは数日くらい前になるんですけどね……。 ということで僕がやっていた巣ごもりの gacco ネタにはじめて〇〇シリーズがあったので消化すること…

明日どうなるのか

明日どうなってしまうのか はい、おはようございます。僕です。まだしぶとく生きています。最近コロナとか色々アレですので素人がコロナを語るなどをやってみようと思います。ちょっと前は素人がコロナについて語るとよくないよってことで検索にのらないよう…

Googleを実況する

調子に乗ってブラウザの実況をする はい、おはようございます。僕です。今日もブラウザを実況しようと思ってブログを更新してしまいました。ブラウザを実況するとかいうわけわかんないことをしようとしてますが僕は正常です。みなさんが異常なのです(唐突な…

みんな芸術とかの知識ってどうやって得てるんだろうね

インターネットは技法の話は数あれど芸術の成り立ち・歴史の話なんかはなかなか見かけない はい、おはようございます。僕です。今日もブログを更新してしまいました。僕が生きている限りブログは更新されていくのです。ハヤクコロシテクレ。さて、タイトル通…

ついでになんか作ってみる

はい、それじゃあまずは鯖江市に向かって一礼を……。 そういえばGoogleのスプレッドシートってスクレイピングまがいのことできたなってことでそれ使ったアプリでも作ってみることにします。件のスプレッドシートでできる機能ってこれね。 IMPORTXML - ドキュ…

クソマクロをつくろう

クソマクロスの時間だ! はい、おはようございます。僕です。今日もブログを更新していきましょう。やはりですね、僕も思ったんです。「自動化はいいぞ」とか言ってそれができるツールだけ雑に紹介するのはよくないなって……。ですので本日は以前に紹介したTa…

たんぱもんはたんぱもんな生き方しかできんとです

僕みたいなはんぱもんはどうあがいても真っ当な生き方なんてできんとですよ はい、おはようございます。僕です。本日はぼくみたいなはんぱもんでいじれるものを掘り出してきました。そう、コレ! https://www.tampermonkey.net/ 実際になんか書いてみたらこ…

僕的クロームキーボードショートカットまとめ

右手が忙しい僕向けのクロームショートカットキーのまとめを作りました やーやーこんな辺鄙なブログをわざわざ読んでいる有象無象の皆さんどうも僕です。本日は右手が忙しいクロームユーザである僕のための自分用メモ記事を挙げます。誰得ぅ。はい。インター…

初心者だから英単語を覚えることにする

初心だから単語を覚えることにする はい、おはようございます。あらゆる分野において初心者として精通している(?)僕です。今日は初心者なので英単語を覚えることにしました。やはりジャパニーズだけではグローバルな世界で生きていくことはできません。そ…

プログラミングスクール戦国時代の今、僕のオススメする最強のプログラミングスクールはこれです

ここを選んでおけば安心、おすすめプログラミングスクール はい、どーも僕です。今日はプログラミング全然わからんマンが独自の視点で最強のプログラミングスクールをオススメしちゃうぞ。やっぱり皆さんどの言語のどのフレームワークをつかってどういったカ…

月曜日がツライさん

ツライさんの情報検索テクニック集 今日は情報収集のテクニックを紹介しちゃうぞ☆はい、おはようございます。僕です。つい先日、Google Alertを使うことで自分が気になる情報をエゴサチェックできるんですっていうのを知ったのでそれの話でもしようと思いま…

アドセンス受かった

別に独自ドメインにしなくても受かるんですね つい先日Googleアドセンスは独自ドメインにしなくても今はなんとなかなるんだよっていう情報を聞いたので、ダメ元で申し込んだら受かったので広告でるようになりましたって報告をしておこうと思います。まあ、こ…

アンケート結果の発表でもしてみる

アンケートの結果発表 以前、このブログでやっていたアンケートの報告をするするいってしていないなって気づいたのでやることにします。来週ごろとかに集計しますとか言っておいて数ヶ月放置していました。しかしようやく公開します。忘れていたわけじゃない…

月曜日のブログ論

!今すぐブログを始めるべき理由25 みなさんは黒歴史というものをご存知であろうか?人間生きていれば一つや二つ、目を覆いたくなるような恥ずかしい過去があるはずだ。インターネットの世界ではそういう過去を黒歴史なんて呼んだりする。僕もこうやってブロ…

Yahooきっずダークモードをつくる

諸君、私はYahooきっずが好きだ やーやー全国のきっずのみんな、僕です。今日はかねてより僕が欲しいなと思っていたYahoo!きっずのダークモードを作っていこうと思う。なぜほしいなと思ったかといえば僕がYahoo!きっずヘビーユーザーだからさ。 ということで…

GoogleのCanvasをやる

僕はCanvasすら理解できないのだ。ダメダメなのだ 以前にCanvas機能を覚えてやるっていってちょっと踏み込んだことをやろうとしたらもう脱線してしまった。僕はダメですね……。ダメダメです。どうしたらいいんですか? Canvas API は JavaScript と HTML の &…

祝日について本気出して考えていたら月曜日になっていたよ

祝日についてちゃんと考える月曜日ネタ記事 はい、おはようございます。僕です。月曜日ですね。辛いですね。僕は月曜日という単語を見るだけで吐き気とか催します。まあそういうの毎度やるのもいいか。最近知ったのですが暦の上では本日は祝日らしいです。で…

月曜日なのでニュースの時間です。

Googleニュースを取得してみる はい、おはようございます。月曜日なのでニュースの時間です(?)。本日は僕が普段利用もしてこなかった、Googleニュースをつかって最近の政治とか経済状況とかなんかそういったやつを語っていこうかと思います。やっぱり時代…

はじめての拡張 Type-C

どちらからでも拡張できる次世代拡張!! USBにType-Cっていうやつあるじゃないですか上下どちらからでも使えるって言うやつ。あれと同じで拡張界隈でも上下左右どちらからでも区別なく利用できるアレがあるらしいんですよ。そんな夢みたいな拡張があるってい…

Googleフォームってデザインいじれたんですね

ぼかぁてっきりアレって埋め込んで使うしかできないものとばかり思ってました はい、僕です。先日、インターネットを漁ってたらGoogleフォームをカスタマイズして、違和感ないデザインにしているサイトなど見つけたのでそれを作ってみようと思ったのでした。…

Google解析力を高める 360

気が変わったのでエンプラ版のやつも終わらせようと思いました。 Googleにはアナリティクスアカデミーという謎の分析学習サイトがあるのをご存じだろうか?本日はその知られざる学習サイトの全貌に迫っていきたいと思います。前回記事 inujini.hatenablog.co…

Google解析力をつける

Googleには4つの力があるのをご存じだろうか Google強い力、Google電磁力、Google弱い力、Google重力の4つだ。これら4つの力は相互作用を…… というわけのわからない出だしで文章を書いているわけですが、僕は大丈夫なんでしょうか? まあいいや。今日はGoo…

本日のブログは鯖江市からお送りいたします

まずは、鯖江市に向かって一礼してから始めましょう おはようございます、僕です。本日は福井県鯖江市よりブログを書いております(大嘘)。こちら福井県鯖江市ですが「めがねのまち」として有名です。めがねのまちということですので有名な観光スポットに「…

きょくつくりゅ

作曲したいのら みんあーおはよーぷいきゅあのじかんだよー。おきてー。カンカンカン。いっしょにぷいきゅあーみよー。ぷいきゅあーがんばえー。 はい、そうしたわけでぷいきゅあとは全く関係ない話になるのですが曲とか作ってみました。 Googleって作曲もで…

FusionTableをつかってみりゅぅぅぅ

GoogleにはFusionTableというものがあるらしい いままで僕はグーグルにおける全ての情報はスプレッドシートでデータを管理するのが正義だと思っていたのですが、GoogleにはDBとして使えるFusionTableなる機能が提供されているようです。chrome.google.com こ…