コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

Yahooきっずダークモードをつくる

諸君、私はYahooきっずが好きだ

やーやー全国のきっずのみんな、僕です。今日はかねてより僕が欲しいなと思っていたYahoo!きっずのダークモードを作っていこうと思う。なぜほしいなと思ったかといえば僕がYahoo!きっずヘビーユーザーだからさ。


ということで本日はChorome拡張作っていきます。ベースの書き方は以下記事の通りから雑に作っていきます。
inujini.hatenablog.com

まずは何はともあれmanifestファイルを作りました。

{
    "name": "Yahoo!きっず ダークモード",
    "description": "Yahoo!きっず用ダークモード設定",
    "manifest_version": 2,
    "version": "1.0.0.0",
    "icons": {
        "128": "yahoodark.png"
    },    
    "content_scripts": [{
      "css": ["darkstyle.css"],
      "matches": ["https://kids.yahoo.co.jp/*"]
    }],
    "browser_action": {
      "default_icon": "yahoodark.png",
      "default_title": "ダークヤフー!"
    }
}

今回はスタイルだけいじればできるはずなのでJavaScriptいじりはなしです。アイコンなどは各自ご用意お願いします。

body{
    background: #010001 !important;
    color: #ECECEC !important;
}

h1,h2,h3,h4,h5,h6,p{
    color: #ECECEC !important; 
}

#main{
    background: #010001 !important;
}

.Event__ttl,
.Event__subTxt,
.Today__txt,
.StudySummary__title,
.Search__title,
.txt,
#date,
#mainInner{
    color: #333 !important;
}

.Header{
    background: #010001 !important;
}

.GlobalNav__items span{
    color: #ECECEC !important; 
}

.GlobalNav__menus span{
    color: #ECECEC !important; 
}

#wrapper, 
.Header__uhd,
#commonFooter,
#guide,
#cmnInfo,
.mdPeriod,
#footer{
    background: #010001 !important; 
}

#Irn_nav,
.cont,
.text,
.GradeBody,
.guideLead__txt,
.ListNav,
.Keyword{
    background: #3B3B3B !important;
}

.cont a{
    color: #ECECEC !important;
}

.cont dl{
    background: #3B3B3B !important;
}
.cont dt{
    color: #ECECEC !important;
}

#footerArea{
    background: #0A0A0A !important; 
}

/* よみがなを読み上げる */
#yomiganaOn{
    display: none;
}

ノリだけで作ったら地獄みたいなCSSができてしまった。君たちはこの地獄のようなCSSを修正してもいいし、しなくてもいい……。シングルページのサイトばっかりつくってきたつけが回ってきたって感じですね。構成が全然わからん。まあ、動くのでいったんこれで……。ちなみに、よみがな部分を消しているのは僕の趣味です*1


そんで実行するとこんなんなります。

f:id:andron:20190428110109p:plainf:id:andron:20190428110102p:plain
リンクが若干みづらいけどもまあ読めると思う。今回は大雑把な修正だからってことで許して。


おわり

*1:内部的に変な処理されてるっぽくて大雑把なマニフェストファイルの設定だけでうまくいかなかったら消したってのもある