でも翻訳機能も一緒についていることも多いよね
はい、おはようございます。僕です。今日もどうでもいいことを書き殴る殴りっぱなしブログを更新します。どうでもいいことを書くことによって僕は心の平穏を保て……ねーよ!バ――――――――カ!!!!
というわけでして(?)。最近、色んな言語に手を出して何も身に着けていないのですが多言語対応の手段は知っておきたいなってことでなんかツールを探していたのでした。
それでこういうのあった。
多言語対応できるライブラリ。
glottologist.js.org
GitHub - arguiot/Glottologist: An easy to use translate library
昔はGoogle翻訳もできたらしいですが今はないとのことです。
JavaScriptなので本文にねじ込むだけで翻訳とかできそうなのはいいかもしれない。これを使って僕もグローバルになんかできるようになれたらいいね。
おわり