病んでしまったのでヤンデックスやる
はい、おはようございます。僕です。今日もこんなことをしても何一つ生活は変わらないのに生きた証を残す系ブログを更新していきます。
ということで久しぶりにブラウザネタでブログ更新することにします。
yandex.com
ロシアにはこういう検索エンジンがあるらしいです。
Wiki曰くこういったやつ。
ヤンデックス(ヤンデクス、ロシア語: Яндекс, ラテン文字転写: Yandex)は、ロシアの検索エンジン、ポータルサイトの一つであり、またその運営会社である。
企業としてはナスダックに株式を上場している。ロシアのインターネット検索市場で50%以上のシェアを持ち、フリーメール、オンラインストレージ、地図検索、翻訳サイト等の多様なサービスを提供する他、タクシー配車や食事宅配などの事業も手掛けており、ロシアのインターネット企業としては最大手に位置づけられる。
検索エンジンだけだとこういうのありますよで終わってしまって別にブログにメモのようなもの書く必要ないんですけどもWikiにあるようにフリーメールつくれたり、ストレージもらえたり、翻訳試せたりとかの機能がついているらしくてそっちを試してみたくなったので記事にすることにしました。
存在する機能をつらつらと書いていく。
翻訳機能があるらしい。デフォルトだとロシア語から英語に変換みたいなかんじ。
translate.yandex.com
僕はロシア語よくわかんないので精度面が謎なんですけども自国の言語拾ってるはずだからロシア語に関してはGoogle翻訳より強いのではないかと踏んでいるのですがどうなんでしょう。画像なんかでも試せるらしくてちょっと試してみたい。なんか試したいので面白いロシア語サイトってないですか?
地図機能。
Yandex.Maps: search for places, transport, and routes
地図が試せます。精度はどうなのか知らない。ロシアの地図知りたいときはGoogleよりいいんじゃないですかね?知らんけど。
メール機能。登録するとある程度のストレージももらえるらしい。Yahooよりいいですね(どうしてBox終了してしまったんだ……)。
mail.yandex.com
そういえばGoogleフォト終了したしサブにこっちを使うってのもどうでしょうか?
ストレージに関してはここ見ればいいんですかね。ロシア語なんですけども…。
Яндекс.Диск
その他にもなんか色々あります。てかサービスこんだけあるからよくわからん。そしてロシア語。
yandex.ru
サービス色々あるけどこのロシア製Pinterestみたいなやつが少し気になる。数あるロシアコンテンツの中で日本語みれる。
zen.yandex.ru
というのがあるらしいです。最後にウェブブラウザカテゴリに入れる為だけにブラウザもあるよってリンク貼って締めようと思います。
browser.yandex.com
紹介するもブラウザの方は使い勝手しらないので使ってみた方は使い勝手とか教えてくれるとありがたいです。
おわり