今日からやってみよう
新しい発見が希少価値になる時代がやってきた。みんながやっているからではダメ。「夢を追いかける」という行為はそれだけで希少価値になる。そんなこと単純だけど大事なことを僕は忘れていました。

- 作者:西野 亮廣
- 発売日: 2019/05/24
- メディア: 文庫
はい、というわけで前回の続きやっていきます。冒頭の文章はこれからやることとは一切関係ないです。この手の記事、文章タイトルが悪いせいかなんか読まれない。まあ、僕としては別に読まれる必要ないのでそれでいいのですがね…。
ということで今回はデザインで何かつくってみようみたいなネタを消化します。
某サイトになんか作って系のやつあったんでそれやります。要件としてはこんな感じ。
真面目に作ろうとすると必要要素もっとあったりするんだけども最低限って感じでこんなんどうでしょうかね。上の情報だけだと足りないこと多いからすり合わせ必要だと思うし……。
andou486120.invisionapp.com
ロゴは最近つかってたCanvaで適当にありそうな感じに"和"ってイメージに合うようなものつくってみた。Canvaはフォントが優秀なので良い感じにやってくれていいですね。和菓子の色味に合う緑ってあんまりビビッドな感じに出来なそうだなって思って控えめなグリーンでやってみました。んで、そこをベースカラーとしてなんやかんややってみました。ターゲット層にリーチするサイト眺めていたら意外と普通で凝ったデザインでもなかったんで余計なことをせず余白多めにとるような感じでやってみた。別にキラキラさせる必要なんてなかったんや。設計が和菓子だからフォントとかも明朝体の方が合うんだけどもターゲット層を考慮して字体はゴシックな感じで。ところで、Invisonだと一部の文字が消滅してしまう……。なんでやろなとか思ってたんだけど日本語対応してるフォントでないと表示されないらしい。なるほど。
関係ないけどもこれ作るにあたって和菓子屋さんのサイトかなり見まくったんですけどもホームページもっているお店って案外ないのね。その辺に営業かけたりしたらこんな僕でもお仕事取れたりするんかね。でも僕は自分のホームページ持つぐらいだったらWixとかでいいじゃんとか思ってしまうのでやんないですけども*1。自分のサイトを持つって真面目にやると維持コストかける必要あるしメンテナンスに時間をかける必要あるからね。そういった点もあってかインスタやツイッターはやっているってお店も意外とあったりしますね。ということが作っている中で得た発見でした(タイトル回収?)。
ということで何かしら某サイトでやるネタができたのでやってみたのでした。そろそろネタ切れも近くなってきたしWordPress手を出さないといかんかな……。
おわり