今日の読書メモメモ
はい、どうも読書感想文ブロガーこと僕です。今日も読書感想文ブロガーに恥じないように読書感想文を書いていこうと思います。さて、読書感想文ブロガーとかいう今まで名乗ったこともないこと言い出したんですが別に普段からそんなに本読んでないんですよね。なんかここ最近本を読む機会になぜか恵まれているから読んでいるだけで僕自身は活字とか苦手なんですよね。この人大丈夫なんですかね…。まあいいか。そんなわけでして、先日なんとなくScratchの本読んでしまったんで読書感想文などを書こうと思います。
今回読んだ本
(全レッスン動画解説付き)できるたのしくやりきるScratch3子どもプログラミング入門 (できるたのしくやりきるシリーズ)
- 作者:小林真輔
- 発売日: 2019/10/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
なぜ読んでしまったのかというとたまたま読む機会があったんで読んでしまったというだけです。他に理由はないです。
んでな、なんとなくで読んでたんでですけど、この方法で簡易ジャンプ機能が実装できるの参考になった。僕こういうの毎回ベクトル使ってむりやり複雑なことしてました…。
こうやればシンプルに実装できるんですね。へー。このやり方なら他のブロックツールとかそういう面倒な制約あるやつでも苦労せず実装できそう。なんかに使う機会あればいいけど……。
読んだ感想は以上です。今回は今まで以上に言うことがない……。
あ、ちなみにこの本こんな感じのやつ作れます。適当に音入れたりしてるのでそのあたり注意です。