コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

HTTP、Sがついたら…

Sがついたらスーパーなんだよぉ〜

冒頭ですがまじめな話をします。

HTTPという通信方式があります。Webブラウザではこの通信方式を利用して情報のやりとりをしているのです。で、なぜ冒頭でこんなまじめな話をしているのかといいますと、先日自分のブログを見返していたら「HTTP」というタグ使ってイヌだかネコだかの話しかしていないことに気づいてしまったので冒頭にまじめな話をしたのでした。駆け足になりましたがまじめな話おしまいです。めでたしめでたし。やったー!!


さてさて、ところでその昔HTTPSという通信方式が話題になっていたりしました。何が違うのでしょうか?答えは簡単です。Sがついていることです。つまりスーパーだってことだ。すごいわけですね。

HTTPS (Hypertext Transfer Protocol Secure) は、HTTPによる通信を安全に(セキュアに)行うためのプロトコルおよびURIスキームである。厳密に言えば、HTTPS自体はプロトコルではなく、SSL/TLSプロトコルによって提供されるセキュアな接続の上でHTTP通信を行うことをHTTPSと呼んでいる。

まあ、そんなわけで実質的にHTTPSってHTTPなんですよという衝撃的なことが書いています。ちなみにSSL/TLSですが次のようなものになります。あと、ここで"S"がSecureの"S"だってことがわかりましたね。僕のいい加減さが文章ににじみ出てしまいましたね。じゃあ、気になるSSL/TLSについても見ていきましょうか。

SSL(Secure Sockets Layer)/TLS(Transport Layer Security)は、インターネット上でデータを暗号化して送受信できるトランスポート層プロトコルのことです。例えばクライアントとウェブサーバ間のHTTPやFTPなどの通信において、個人情報やクレジットカード情報など機密性の高いデータを、SSL/TLSにより暗号化して安全にやりとりできます。

ようするに安全にしたよって話です。でもそれだけだと安全になるから導入しようねみたいなこと書いているだけのHTTPS講座と一緒なんで少し補足します。なんで"S"にしたいかって言いますとHTTPというやりとりだと平文(暗号化をしない)データをやりとりするからです。この状態でパスワードとかそういった人に知られたくない情報を渡されたら漏れるから"S"にしようねって話になります。


そんなわけでタイトルの答えですが「HTTP、Sがついたら」。
"Secure"になるが正解でした。みんなはわかったかな?

それではまた来週もよろしくお願いします。ばいばーい。