バッタになりたい……
もう生きるのに疲れました。
そうだバッタがいい。バッタの寿命は一年。バッタだったら越冬できずに安らかに寿命を迎えることが出来る。所詮は虫だからどこで野垂死のうが誰も心配することはありません。社会に適応する必要もない、人間としてコミュニケーションに苦労する必要もない、なんのしがらみも心配することがない。わたしはバッタになりたい。
仮面ライダーBLACK Blu‐ray BOX 1 [Blu-ray]
- 出版社/メーカー: TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
- 発売日: 2014/12/05
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (7件) を見る
ごめんふざけた
まあ、毎日憂鬱なことは変わりないんだけどね。バッタはやっぱ無理かな。んで、なんでこんなタイトルなのかといいますと、Googleの初心者向けのプログラミング学習ツールのWeb版が公開されたってのを知ってちょっとやってみたくなったからです。
これやってみる。
learn.grasshopper.app
配列からオブジェクト指向までさくさくできるみたいなこと書かれてたからどんなものか触ってみることにします。
■ 基礎編
コーディング基礎編やっていきます。
終えました。
選定している言語はJavaScriptっぽい。というかサイトにJavaScriptって書いてあった。
Learn with fun, quick lessons on your phone that teach you to write real JavaScript.
試した感覚Progateアプリ版っぽい感じがする……。Webでのレスポンスはあんまり良い感じはしない……。コース内容の方はやってみた感じ他の初心者向け講座とかで見なかったのがこの辺りの機能。大体ES6機能。
String.prototype.includes() - JavaScript | MDN
for...of - JavaScript | MDN
スプレッド構文 - JavaScript | MDN
■ Web開発編
Web開発編やっていきます。
終えました。
大抵のWeb開発講座の最初の方ってHTML/CSSだけで終わってしまうんだけど、こっちはがっつりJavaScriptって感じ。createElement
、appendChild
をフル活用してJSだけでWebページつくろうみたいな勢いのレッスンだった。
let something = document.createElement('追加したい要素'); something.textContent = 'テキスト'; document.body.appendChild(something);
割とこれでごり押してくる……。