コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

巣篭もっていろいろみていく

いろいろみていく

世間では新型なんとかウィルスがあれしてやばいのでテレなんとかを推進しましょうとかそんな話があったりしますね。まあ、僕はテレなんとかとか全然関係ない世界にいるんでどうでもいい話なんですけどもね。でも世間の流れは一応チェックしておかないと時代の流れに取り残されてしまうと思ったんですよ。



ということで今回はこれらをみてみることにしてみます。

講座情報詳細|テレワークを行う際のセキュリティ上の注意事項 (METI/経済産業省)
講座情報詳細|中小企業の情報セキュリティ対策ガイドライン (METI/経済産業省)
講座情報詳細|映像で知る情報セキュリティ (METI/経済産業省)
講座情報詳細|情報セキュリティ10大脅威2020 (METI/経済産業省)
講座情報詳細|情報セキュリティ対策のキホン (METI/経済産業省)
講座情報詳細|日常における情報セキュリティ対策 (METI/経済産業省)
講座情報詳細|長期休暇における情報セキュリティ対策 (METI/経済産業省)
講座情報詳細|いま学びたい、お役立ちコンテンツ(DX・デジタル技術・ビジネス変革、等) (METI/経済産業省)
一気に見ていきます。ちょっと前までよくみてたいつもの巣籠り系のやつです。なんですけども動画があるわけでもないし、IPAのサイト見て勉強してね系のやつなんで読んでみたで終わりがちの構成。内容はおおよそ一般の人向けのセキュリティ講座になります。

参考:IPA独立行政法人 情報処理推進機構
www.ipa.go.jp
IPAはこれね。情報処理技術者試験とかやっているところ。



毎度何かしら読んでみただけですって報告しても面白くないので今日はツールとかも紹介。特に今回のはまとめ読んで終わりになりがちなので……。
distill.io
こういうの使うのはどうでしょうとか言ってみる。これが何かと言うと更新を検知しておしえてくれるツールです。セールとかの際に価格がいつ変更したんだろうとか通販の在庫確認とかそういうのに使うのが正しい使い方なんだと思うのですけども、テレワーク的な講座とかはそこそこの頻度で更新されていたりするんで別にこういう使い方でもいいでしょう。知らんけど。

f:id:andron:20210628212952p:plain
使い方はページ全体が更新されたかをチェックするか、ページの一部が更新されたかチェックするかなどとなります。ページの一部で確認したい場合は更新履歴辺りをチェックするようにすればいいなじゃないでしょうかね。



IPAのサイトは僕のクソみたいなブログと違ってなんだかんだ更新されるので監視しておくといいのかもしれないし、そうしなくてもいいのかもしれない。検知する期間とかは毎時とかじゃなくて長期スパンでチェックするぐらいのノリでいいんじゃないですかね。


まあそういうのあったんで色々とみてみたのでした。見ただけで終わらせるものなんなんでなんか良い感じに資料とかにしたりできないかなあ…。

おわり