やったという自慢だけの記事。
はい、おはようございます。僕です。今日は意味もなくパワーオートメートの記事でも書こうと思います。パワーオートメートといいますとアレです。マイクロソフト製のRPAツールです。
僕がいい加減に触っているMS製RPAツールのPowerAutomateなんですけども、ちゃんとラーニングコンテンツがありましてですね。ちょっと昔になんか作るからネタをくれとかネタ募集したんですけども何にもなくて……動かすネタがないならこれを完走すればいいじゃないかということでやってみたのでした。
docs.microsoft.com
んで、やった。
ラーニングパスだとこんな感じのやつがあります。最近PowerAutomateの使い方とかそんな記事をよくみかけるんですけども、公式の方でもビジネスでの使えそうなやり方講座があったりします。さて、翻訳されていないWinAutomationは下記リンクのやつです。PowerAutomateに吸収されているツールなので特に気にすることはないと思いますが名称は変わっているので一応そういうのあったんだよぐらいには知っていていいのかもしれない。
WinAutomation Robotic Process Automation (RPA) | Microsoft
個々のコースではこんな内容があります。現状だと100何件がそれに該当します。




さて、PowerAutomateなんですけども、PowerPlatformっていうローコードビジネスプロセス解決セットの一つなんですよね。なのでPowerAutomateだけで全部解決しようと思ってもなかなか難しいものがあったりするのも現実だったりします。分析とかそういうのめっぽう苦手。
powerplatform.microsoft.com
Power Platform は Power Apps、Power Automate、Power BI でデータの収集から解析・予測までロー コーディングで実現するプラットフォームです。Microsoft Office を使い慣れたユーザーであれば、新しい業務アプリケーションの構築を容易に行うことができます。
でも自動化はできるのでまあ「何かこういうのできない?」とかあれば作るのでネタがあれば何かください。ただアプリ化して色々なんやかんやして使えるようにするってのも苦手分野なんでネタ消化はスクショと動作確認デモ貼ってこんなんでどうでしょうみたいな形式になると思う。あと、僕は無料枠しか使わんので無料枠以上の範囲のことは無理ですって言います。まあそんなんでもなんか自動化ネタあったら教えてください。
おわり