僕はこれが最強だと思うだ。
はい、おはようございます。僕です。今日も無駄な人生送っていきましょう。人生はゆとりとバッファと休憩が大事。
というわけで(?)今日は勝手に最強のRSSリーダーを決めていこうと思います。僕はこれが最強なんじゃないかなとか思ってるんですけどもどうでしょう。
tt-rss.org
Tiny Tiny RSS - Wikipedia
Tiny Tiny RSSは無料のRSSフィードリーダーです。Webサーバーにインストールする必要があるWebアプリケーションです。
GoogleがGoogle Readerを引退すると発表した後、Tiny Tiny RSSは、主要なテック系ブログやオンライン雑誌で、その代わりになる可能性があるとして広くレビューされました。レビュアーはその汎用性を賞賛したが、その性能とインストールプロセスを批判した。
はい、こんなやつ。まあ自前の鯖を立てないと使えない系でアプリ版なくてインストールが厳しかったりするんだけども、今はDockerのおかげでそういった手順は楽になってきたので僕はこれが最強のRSSリーダーと推薦します。さて、久しぶりにDocker使ういい機会でもあるしで適当に触ってみます。
インストール方法は以下のどっちかの通りにやればできます。
git.tt-rss.org
git.tt-rss.org
僕の環境だとなぜだか知らないけどもなぜか色々なコマンドが利用できるので何が必要なのかわかりませんがgitとdockerコマンドが使えれば導入は多分苦労しないと思う。
Git
Empowering App Development for Developers | Docker
んで上の通りにBuild and start the containerに書いてあることやればできるなとかいいつつなんかnginxが良い感じに動いてくれなくて詰まった。原因はDocker久しぶりに使ったのでipでつまずいたところ。
$ docker-machine ip
000.000.000.000
このあたりでdockerで利用しているやつ確認できます。確認したら.env修正してやれば動きました。
# この辺を良い感じに修正する
TTRSS_SELF_URL_PATH=http://localhost:8280/tt-rss
入れた。
んで、自分だけでしか使わないしパスワードとかもろもろの管理はデフォルトのままでいいかとか使ってたんですけども「パスワードが漏洩してます」とか「このパスワードは危険です」とかアラートでまくってうるさいので変更したほうがいいです。あ、自分の鯖だけで完結しない場合はデフォルトパスワードは非常に危険なんで絶対にやらないでください。あとユーザ名デフォルトも危険が危ないのでそれもやめよう!
そんでRSSリーダー的な操作なんですけどもこの辺りから色々いじれます。
これで最強のRSSリーダーのセットアップができました。まあ、僕はやるだけやって使わないんですけどね(笑)。なんのランキングづけだったのか……。
おわり