コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

WSLについて語る夜

今更Linux環境を導入してみる

はい、おはようございます。僕です。本日は今更になってWindows環境上でLinux環境を動作させるとかやっていこうと思います。いやー、今までは "Virtual Box" でそういう環境組んじゃってるし*1、パッケージ管理はWindowsでも "Chocolatey" があるし*2、厳密にはそうでないけど "GitBash" 使えば Shell 書けるし*3、そんなこんなでWSLって触ることなかったんですよ。むしろそういうの触る必要ないんじゃないかと思ってたり。だけど、インターネッツをサフィーンしているとWSLいいよとかいう情報が色々あったので今日はそれやっていきます。

まず、先ほどから連呼しているWSLとはなんぞってことですけど……

Windows Subsystem for Linux (WSL) とは、Linuxの(ELFフォーマット形式の)バイナリ実行ファイルをWindows 10およびWindows Server上でネイティブ実行するための互換レイヤーである。

こんなのです。要するにWindowsLinux動かせるようにしたよってやつです。利用するメリットとかはちょっとわからないです。おすすめのLinuxアプリとかあったら紹介してください。WindowsでもあったらそれWindowsにもあるよってコメント返します(笑)。まあ、いいや。最新のWindowsLinux互換機(?)にもなるそうです。


触ってみよう

ということで、ぐだぐだ説明並べてもつまんないですので、実際に動かすなどをやっていきます。
「スタートメニュー」⇒「アプリと機能」⇒「プログラムと機能」⇒「Windowsの機能の有効化または無効化」に行きます。
そこの「Windows Subsystem for Linux」にチェックを入れて再起動します。そうしたら、「Microsoftストア」からLinuxとか検索してお好きなディストリビューションをぶっこみます。

それで起動するとこんな感じでUbuntuが使えます。
f:id:andron:20181221105458p:plain
ちゃんとインストールされたかの確認は$ cat /etc/os-releaseとか打ち込んでバージョン情報を確認すればいいと思うよ。


インスコできたのを確認したら、このままだとシェルで遊べるコンソールツールでしかないと個人的に思ってたりするので設定していきます。
とりあえず日本語化

sudo apt install language-pack-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF-8

そういえば、これで何したいかとか目標決めてませんでしたがGUIアプリを動かすのを目標にしていきたいと思います。てなわけで、GUI設定のためのツールが必要なので "VcXsrv" 使っていきます。"VcXsrv" がなにかといえばXサーバの一種です。細かい特徴はこれから触るので知らないです。

ダウンロード
VcXsrv Windows X Server download | SourceForge.net

とりあえず何も考えずに「先へ」押してればインストールされるっぽいです。そんで、GUI環境で動かしたいけどいざ使うとなって良いツールが思いつかなかったので以下をインスコしていきます。

sudo apt-get install x11-apps

参考
Debian -- Details of package x11-apps in stretch


そんで$ xeyesとかコマンドを叩けば以下のようなアプリが起動されます。その他のコマンドは参考リンクから確認してね。$ icoとかも意味わからなくておすすめ。
f:id:andron:20181221115136g:plain
はい、GUIツールの起動確認できました。


とまあ、思ってたよりもさくさくと導入ができてしまった。んでおすすめのツールとかってなんかあります?

*1:言い訳 その1

*2:言い訳 その2

*3:言い訳 その3