コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

突然だけど絵師になろうと思う 慟哭編

絵が下手な僕が絵師を目指しますよ

最近、ネット上にいる自分には絵しかないって人達を見ていると羨ましく感じるんですよね。それが言えるってことは、それだけのコネクションなり実力なり実績があるってことにほかならないですからね。僕はそういうのない何にもない人なんで振り返っても自分にはなんにもなかったとしか言えないんですよね。なんにもできない人があがき続けることに意味はあるのかなっていつも思う。

別にそれは絵に限った話ではありません。なんにでも同じことです。だからこそ「自分には○○しかない」って言えるって羨ましく感じるんですよね。


開幕愚痴なようなものを挟まないといけないのかよくわかんないですけど、前回のイラスト講座の続き記事書いていきます。これをやってみます。
お絵かき講座パルミー | イラストマンガの描き方が学べるオンライン学習サイト


前回記事
inujini.hatenablog.com


まあ、そういうわけで第二弾です。クロッキーネタ長いことやってるけどアレ意味ないんじゃないか感がして新しくはじめた企画です。そして、タイトルの~編は特に意味ないです。僕の人生と一緒ですね。前回記事貼り付けてますけど別にどこから読んでも問題ないです。というわけでやっていきましょうか。


やってみた

f:id:andron:20180921230957p:plain
初級コース2やってみた。今回は主にボディの描き方についてです。イラレポっていうチャレンジコンテンツにとりあえず投稿しているけども正解ラインがないと不安になるのはなんでなんでしょうね。まあいいや。今回のコンテンツ内容はこんな感じでした。


1. 手の描き方編

f:id:andron:20180921232819p:plain
その昔どこかで聞いた画面いっぱいに手を描くと大したことやっていなくても絵がうまく見えるよって謎ライフハックを思い出した。そんな話どうでもいいっすね。手の構造は以下の4種類を理解するのがポイントらしいですよ。ちょうど色ついている箇所ですね。そこを意識して描くだけで大分よくなるらしいです。

構造 ポイント
親指 内側にのみ曲がる
親指の付け根 手のひらに折りたたむ動きのみできる
親指以外の指 手のひら部分から曲がる
手のひら 指のつけ根は山なりにでき、つけ根部分から指は曲がらない

その他には関節を意識するとかがあるそうだけど、今回の絵はこんな感じで……。


2.男性キャラの描き方 概論

f:id:andron:20180921234911p:plain
顔ネタは前回もやったので完全に飽きてしまってネタに走る。とりあえず知りたい情報は体の比率とかだったのでこれで……。
■ 顔のポイント
・直線的な骨格
・目の位置が高い
・太い首
・高い鼻
まあ、描くものによって変化は出ると思ってるので参考程度に意識して描いています。

■ 髭と髪のポイント
髭は毛量によって線で描くか面で描くかを使い分ける。髪は前髪と後髪を別物としてとらえて描きだすとよしらしいです。描いたやつはそういうの意識されてませんけど……。禿が描きたくてつい……。

■ 男性の体
ポイントとしては以下の通りです。
・首や腕を太く
・胸板や腹筋を強調
・くびれはできない
・腰の位置が低い
まあ、これも描くものに変化出ると思っていて参考程度に……。


3. コントラポスト

f:id:andron:20180922000630p:plain

コントラポスト(contrapposto)とは、体重の大部分を片脚にかけて立っている人を描いた視覚芸術を指す用語で、もともとはイタリア語である。片脚に体重をかけているため、肩や腕が尻や脚の軸からずれているのが特徴である。このためより動的な見た目になったり、逆にゆったりした見た目になる。脚を休ませている状態から歩こう・走ろうとする状態への変化を描くことで、緊張を表すこともできる。コントラポストをさらに強調して曲がりくねらせたものをS字曲線という。

こんなのを描く練習です。何言っているのって感じですけど、棒立ちをやめて魅力的にみえる体の動きを作ってみよう的なやつです。ポイントは肩と腰の線をずらして描くこと・S字の流れを入れてあげるということらしいです。


4. 上半身の筋肉

f:id:andron:20180922001240p:plain
筋肉の名称とかを覚えようコーナーとかあるんですけど、多分僕は覚えられない。まあそういうの描く時はググりながら頑張ります。んでポイントの方は、筋肉が発達する箇所にボリュームをつけることだそうです。

とりあえず最低限抑えておく部分は以下のところと思われる。

抑える部分
正面 胸鎖乳突筋・大胸筋・腹直筋・腹斜筋・(肩峰)
上腕二頭筋上腕三頭筋・(尺骨)
背中 僧帽筋・広背筋・三角筋


5. 下半身の筋肉

f:id:andron:20180922003616p:plain
上半身に同じく筋肉の名称を覚えようとかあります。多分、僕は覚えられないです。なので最低限だけ抑えます。んで、とりあえず最低限抑えるポイントは……。

部位 抑える部分
正面 大腿四頭筋・縫工筋・腓腹筋
後ろ 大殿筋・中殿筋・腓腹筋ハムストリングス

だそうです。こうやってまとめてくれると、僕みたいに名称全部覚える気はないけど描いた気になりたいクソ野郎にはすごくためになります。



とまあ、今回もそんな感じでやってみたんですけどどうなんですかね。今後、伸びしろとか成長とか感じる要素見られますかね。まあいいや次回に期待ってことで……。


つづく

おまけ

とりあえず覚えたことを駆使して漫画描いてみた。
f:id:andron:20180922005330p:plain
再びなんの説明もなく東方漫画を描きだす。そして、キャラとかの説明はしないマン。分からなければ神霊廟をやろう。

んで、今回は要素を盛り込めたんではないかと勝手に思ってる。まあ、同意してくれる人いない気がしてならないけどねー。



さいごに

PVがすべてでないけど、手持ちの指標となる数値情報はそれくらいしかないので僕の記事のデータ情報を載せておきます。今後この手の学習サイトを利用するって人に役立つものになれば幸いです。

タイトル PV スター コメント
黎明編 5 1 0

とりあえず集計は投稿後三日ぐらいしてからのデータです。あんまりきっちりとはデータ取ってません。ヒートマップとか利用してどこが見られているかってのが見れればもう少し改善の余地とかあるんですけど、ご覧の通り鳴かず飛ばずのブログなんでこんなデータしか集計できないのです。

まあ、絵師になるとか大口叩いても底辺の人間だとこんなもんです。


おしまい