ピコピコしようぜ
はい、おはようございます。僕です。僕が最近みつけてよくやっている遊び場にpicoCADネタとして消化するのに丁度いいBlender講座なるものがありましてですね。今日はそのBlender講座をpicoCADで消化するなどしていこうと思います。
picoCADについては前回記事を参照ください。
前回記事
inujini.hatenablog.com
ちなみに見ている遊び場なんですけどもラズパイ財団のやつです。
やった
ということでいじります。picoCADはそんなすごい機能ついてないので僕がいけそうと思ったやつだけやってみます。とりあえず下3つのやつはできました。
Tree of cubes - Introduction | Raspberry Pi Projects
木を作ります。こういうのはpicoCADの方が映える気がするんだ。それをきっかけにしてスタートしたんだけども他のネタはわりかししんどかった………。
Block house - Introduction | Raspberry Pi Projects
家ができました。色を塗らないとほぼ四角形の物体でしかないですね……。
Rocket - Introduction | Raspberry Pi Projects
ロケットができました。本編はもう少し細かいんですけどもそれ以上のクオリティはpicoCADでやるにはまあきついのでこれで勘弁。これでもロケットっぽく見えるでしょ?
というのをpicoCADでもできるのでみんなもやろう!
雪だるまを作るネタもいけるかとおもったんですけども球体をつくる機能が存在しないんですよね…。なのでつくるとしたらちまちま球形の物体を作っていく必要がある…。しんどい。