今月のアクセスほ~こく~
さあ、今月もやってまいりました。駆け出しブロガーがブログ記事ネタなくなってしまったときにやる例のアレの時間です。そう、アクセスほ~こく~!!今月はこうなりました。
合計3919。月134でした。みんなサンキューな!!
今月は傾向としては前半は関数型言語いぢり、後半はプログラミング系の学習スクールに喧嘩売り気味な記事多めになりました。後半辺りの批判的態度が読者の逆鱗に触れてしまったのか知りませんがアクセス落ちました(笑)。
まあしょうがないね。月ごとのアクセス推移は以下のような感じです。
オレンジの点は三ヶ月ごとの雑な移動平均。やっぱり月間アクセス数200超えるのはなかなか厳しいですね。新規層を取り込む、リピーターの期待に応える両方やらなくちゃいけないってところがブログの辛いところだな。丁度アメブロの方も意味もなく始めてしまったし……、新規とかの取り込みはうまくいけば…………。まあ、ユーザ層被らない気がするので効果なさそうだけどはじめてしまったからにはそっちも頑張ります。
ついでなんで報告しますと今月の気になる検索ワードは「VBA TalkAPI」でした。なんか事務処理の効率化とかで使うためにこのサイトに流れ着いてしまったんですかね…?MSXML2.XMLHTTPとか使えば実現できそうなので暇があったらそれでなんかつくってみたい。なんだかことごとく僕が現在進行形でいじってるジャンルを外した検索が辿り着くなあ……。
んで年間推移はこう。
とうとう6月は上昇傾向がある神話が崩れてしまった。

自社にピッタリの人材がみつかる 小さな会社がITエンジニアの採用で成功する本
- 作者: 大和賢一郎
- 出版社/メーカー: 日本実業出版社
- 発売日: 2019/06/20
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
読者紹介
今月も読者様が増えましたので読者紹介をさせていただきます。
letitride (id:letitride)さんです。
www.letitride.jp
こちらの方のこんなブログ運営してます。僕個人はぶらぶら散歩ネタ好きかもしれない…。最近はテック系メモ記事多めです。日常の話題を追いたい場合はTwitterを追いましょう。
ありがとうございました!
収益とか
今月はアドセンス受かったのでついに収益報告に進展が……と行きたいところですがゼロでした。アマゾンの方でちょこちょこ貼っているの含めてダメでした。Oh...
とりあえず悲しみに満ちあふれた積み上げグラフ作ったからみて。マネー欲しい。具体的には5000兆円くらい…。
あ、いつものポインヨサイトの方は以下の通りです。
もうポイントサイトダメかなとか思ってやってるんですけど、ポイントサイトって課税対象に含めなくてもいいって言説をみかけたりみかけなかったりするので継続でもいいかなと思ったりもしている。まあそもそもポイントの方で二十万以上ためるってのが無理なんですけどね。多分これ系のサービスサイトの数増やしても無理そう。月数万ぐらいはできたら目指したい。それぐらいあると生活費の足しプラス投資みたいなことはできる……。自己アフィリとかそういうテクニックもあるけどもあれも一時しのぎだしね……。
その他
特に記事内で報告することのなかった月末の進捗です。
■ プログラミング
・edabit
520XP->625XP
Swift関連を少々進めました。
・yukicoder
スコア 100
AC問題 2
進捗なし。GitHubには何度かログインしたのにこっちは全然でした。
・codewars
Kata (20)
進捗なし。
eadbitに久しぶりの進捗です。来月はiOS関連のネタを投稿できればいいなと思いつつちょこっといじってた。それにSwiftでもWeb開発できるツールも増えてきましたしね。まあ僕はどんなサービスも無料枠しか使わないんでWeb開発やるか(できるか)は知らんですけどね…。僕の中ではあの言語はiOS用言語です。
んで、その他進捗は今のところなしです。過去記事のネタブラッシュアップできるものがあればなんか良い感じになりそうな気はするんだよね…。Railsでつくった某ちゃんねる風掲示板はマジであっぷしたい……。