コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

漫画を描こうず ~ペン入れ(キャラクター)編 ①

漫画を描こうず

突然ですが、僕は絵が下手です。どのくらいかといえばドレッドノート級に上手くありません。そんな僕が漫画を描くと棒人間がのたうち回ったような酷い惨劇が出来ます。しかしながら、そんな僕でも漫画を描くことはできるのです。漫画とはパッションです。そんな情熱を叶えてくれるソフトがこのジャンプペイントです。

はい、そういったわけで露骨な宣伝から始まったジャンプペイントやっていきます。漫画の描き方講座なるものが付属されているからね、やるしかないよね。

公式サイト
ジャンプPAINT by MediBang | メディバンペイント(MediBang Paint)

ちなみに前回記事はこちら
inujini.hatenablog.com


漫画とは相撲のようなものなのかもしれない

ジャンプペイントには、"チャレンジジャンプ"なんていうあの有名ジャンプ作家たちの原稿を模写して漫力(漫画を描く力)を鍛えようみたいなコーナーがあるんです。「果たして、こんなんで漫画を描く力がつくんですかね?」そんな疑問が浮かんだので今回もやっていきます。

というわけで、タイトル通り「キャラクター(ペン入れ)」をやってみました。元の絵は最近アニメ化とか言われている「火ノ丸相撲」からです。

f:id:andron:20171219224021p:plain

これを……。

f:id:andron:20171219224035p:plain

こうじゃ……。

はい。けもフレに描きかえる必要性は全くありませんが、ポイントさえ押さえていればなんでもいいかという勝手さからこんな感じになってます。相撲が題材なんで"顔がでかくて、首が太くて、脚が短くて、ちょっとずんぐりむっくりな感じする頑丈な体をしてるのがジャガー"を描いても良かったのですが対戦カードが思いつかなかったのでこのキャラ選定です。この置き換えをすることで問題出てきそうですけど、多分ポイントは抑えてますから……。

ポイント
1. 軽いタッチで細かく表現
身体の筋肉の影や傷の表現は軽いタッチで表現していくべしということらしいです。多分、ハッチングの練習をしていけば身につくと思う。今回の置き換えでは、筋肉とか表現することなかったからこのポイントは抑えられてないかもしれない……。一応主線部分は意識して描いてるんですけどね、女の子やからね。

2. Gペンで表現
フルデジで描いているとブラシセットを変えるだけであまり気にすることないんですけど、Gペンを使うことで線の強弱が表現しやすいそうです。一般に太い線の強弱がつけやすいとか云々らしいです。デジタルで描いていると筆圧の問題でしかないんですが。

3. 表現の手段は無限大
キャラクターの表情に記号(汗、傷など)を使うと表現が多様になるそうです。感情表現難しいですね。これも要練習だなって感じます。あ、そういえば感情の話ですが、世の中にある感情って喜怒哀楽だけで完結しません。「プルチックの感情の輪」というものがあるので、練習する際にはそれで感情表現を練習するのもありかもしれません。


以上がペン入れ(キャラクター)でのポイントっぽいですよ。①ってあるように複数回の講座があります。人によって、この辺りの考え方は違うんでしょうね。まあ、言語化されてるんならそれを吸収して血肉にしていけばいい話なので気にはしません。それよりも、模写というルールを守らない僕の姿勢の方が問題です。書いてあるポイント守ってればいいやと気楽にやっていますがこれからどうなることやら。最終的に僕はまともな漫画を描くことができるようになるのか。


次回に続く。