たまにはこんな記事を書きたくなるのです
絵文字ばっかりの記事とかやりたいんです。
Font Awesomeって?
サイト上で使えるアイコンをWebフォントとして利用できるようにしたものの一つ。
詳しい説明はWebフォントで検索するなどして調べてね。僕は説明が苦手だ。
こちらから入手できます。
Font Awesome
Font Awesome, the iconic font and CSS toolkit
CDN版はこちらから入手できたり
Font Awesome · BootstrapCDN by MaxCDN
コンテンツ・デリバリー・ネットワーク(Contents Delivery Network)の略で、ウェブコンテンツを配信するのに最適化されたネットワークのことを意味します。 そのサーバーが、代わりに配信することで、負荷が分散され、Webサイトの表示速度の向上にもなる仕組みになります。
早速つかってみるよ
つかってみると言ったものの、僕は普段から絵文字を使わないのでどうしたらいいかわからなかったりする。
とりあえずこんなことができたり...
使おうと思っても具体例が思い浮かばないのがつらい。
例えばちょっと苦しいけどこんな風にポケモンのタイプにつかったり。
ノーマル:
ほのお:
みず:
でんき:
くさ:
こおり:
かくとう:
どく:
じめん:
ひこう:
エスパー:
むし:
いわ:
ゴースト:
ドラゴン:
あく:
はがね:
フェアリー:
結論
使ってるうちに、これやる必要があるのかなってなっていきました。
とりあえずはてなでWebフォント貼れたことを喜ばしいこととしておきます。でも、絵文字みたいな環境依存でないから使いようによってはありかもしれない?