このブログは健全
タイトルふざけすぎてはてな規約とかに引っかかるかもしれない。そういうつもりはないし、ブログの内容は健全だから。はい、おはようございます。僕です。今日は下のやついじります。
vkatsu.jp
そうVカツやってみる。オンラインゲームのキャラメイク感覚で自分だけのVRモデルがつくれるとのことです。
Steam
Vカツ / V-Katsu on Steam
今まで存在だけは気になっていたんですけどどこまでいじれるのかわかんなかったので触ってみることにします。理由はそんだけです。そもそも僕はカメラとかそういうのがないので作っても配信はできないのだw。
やってみる
んで、早速作ってみます。パラメータはこんな感じ。
ある程度調整できますが基本的に触れる要素はプリセットだけっぽいです。種類はそこそこあるけどイロモノ多めなので汎用性が……。
そんでいまんとこ自分だけのオリジナルカスタマイズできるのトップスだけっぽい。これでオリTがつくれますね。
そんでなんやかんやしてこんなんできます。


なんか自分が思ってたよりもいじれるところがない。自分で作ったモデルを読み込めるとかあると思ってたんだけどそういうのなかった。サクッと作ってサクッとV配信する用って割り切って使うのがいいかもしれない。V配信する機材がない場合はお絵描き用のデッサン人形に使うのもありかも。
そんでここでつくったやつがVRM書き出しできるらしい。
とりま、使ってみての感想はそんな感じです。配信機材があればそく配信してたかもしれないけども、今後これで作ったやつを使うかどうか悩むな。僕はこういうツールみるとどうしても僕は標準的な人型体系から外れたモデルをつくりたくなってしまうので……w。まあ、なんかここのモデル利用できそうなサービスとか見つけたら使っていくみたいな感じでやっていこうと思います。
おわり