コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

ボウリングのピンをつくろう

なぜボウリングのピンをつくるのか

さて、僕が応援したりしなかったりしている方がUnityでボウリングゲームを作っていましてですね。


ちょうどここです。
yamakasa3.hatenablog.com

ボウリングを作るために最低限必要なものは、ボール、ピン、床です。ボールは球体でも良いとして、ピンをモデリングするのは僕にはできません。なので、フリーのモデルを利用することにしました。

んで、ここの文を読んで思ったんです。コレは……Blenderを布教するチャンスなのではと…。


ピンをつくりましょう

ということでおてがるピンを作っていきます。まずは適当に円柱を置きます。頂点数は16ぐらいで……。
f:id:andron:20181109055906p:plain

ここから編集モードに切り替えてなんやかんやいじっていきます。

なんやかんやした機能の内訳

コマンド 機能
S 拡大・縮小
E 押し出し
Ctrl+R ループカット
Ctrl+B 面取(ベベル)
Alt+右クリック 辺ループ選択
Shift+E クリース設定

とりあえずこの機能でボウリングのピンっぽいのつくるれるはず。んで、このままだとポリ数少なくて滑らかさが足りないので細分割曲面をお好みで付け加えていきます。

f:id:andron:20181109061731p:plain
するとこんな感じになります。ほら、ボウリングのピンっぽくないですか?


f:id:andron:20181109063422p:plain
これで適当に色を付けるとピンの完成です。ん?これは……TEN〇Aでは?




……。はい、茶番です。

改めましてこんな感じになります。
f:id:andron:20181109064049p:plain

ほら良い感じー!!


いかがでしょうか。なんやかんやとか言って説明飛ばして布教する気ゼロですがBlenderはいいですぞ。やりましょう。僕もやったんだからさ(同調圧力)。




おまけ

ブーリアンの使い方を覚えるよ

さて、作ってみたネタだけやっても学びがなくて面白くないのでブーリアンの使い方について今日は確認していきたいと思います。
とりあえず、タマタマを作ってそこに円柱を良い感じにぶっ刺します。

f:id:andron:20181109065005p:plain

そして、おもむろにブーリアンモディファイアを選択して適用します。
f:id:andron:20181109070049p:plain

いい感じに微調整を加えると下のような感じになってボーリングの球っぽい何かができます
f:id:andron:20181109075331p:plain

とりあえずゴリ押しで作ってみたけど思ってた感触と違う……。ブーリアン、どうやって調整していくのが正解なんだろう……。

まあそんな感じでブーリアン使ってみたのでした。


おしまい