シークェルの車窓から
月日が流れるのは短いようで長いもので、僕はいまシークェルにいます。
シークェルとはマレーシアの西の方にある都心部から少し離れたところにある町の名前です。はい、もちろん嘘です。もしあったらどうしようかなと思って、グーグルマップで調べたらよくわかんない会社がヒットしてしまいました。そんな町はなかったのだ。
まあ、そういうわけでシークェルもといSQLを触っていきます。ところでSQLってシークェルって読むらしいですね。僕は読み方警察でないのでエスキューエルだろうがシークェルだろうがなんでもいいです。最悪「うんこ」でもいいのですが、「うんこ」というときっとなんの事だかわからなくなるので用法用量を守って正しく使いましょうね。
月曜日判定
というわけでSQLというデータベースをいじるための言語を使って月曜日判定をしていきます。
ちなみに今回使用しているデータベース(?)はSQLiteです。でもデータベースを使ってないんですよね……。まあ、データベースを使おうが使うまいが些細な問題ですね。早速試してみましょう。
黒い画面上で、以下のSQL文を叩くと月曜判定できるっぽいですよ。
select (case when strftime('%w', 'now') = 1 then 'Today is Monday' else 'Today is not Monday' end);
内容はいつものごとく、月曜なら"Today is Monday"そうでないなら"Today is not Monday"と返ってきます。そんな感じの文章です。
SQLっていろいろできるんですね。
ところで僕はいつになったらデータベースをいじるようになるんでしょうね?