風が語りかけます
「風が語りかけます」ってワード埼玉県民をあぶりだすのに使えるらしいですね。僕は知らんけども。「風が」の後に続く言葉は埼玉県民的にはそうらしいです。僕は知らんけども。
まあそんな話はどうでもいいんですよ。こういう全世界の気流の流れを確認できるサイトがあるんですよ。なので今日はこのサイトを見て風の流れを見ていきましょうとか思ったのです。
earth.nullschool.net
まあそうはいっても僕は使わんだろうけども……。でも、最近は異常気象的なものが多いですし、今後自分が住んでいる地域にそういったものが来るかもしれないって予測を立てるのには使えるかもしれないですね。
なお、調べられる項目は次の通り。
Data | データ |
Date | 日付 |
Source | ソース(参照元) |
Scale | 規模 |
Control | 日付やグリッド情報の操作 |
Mode | 気流や海流などの変更 |
Animate | 気流や海流などのアニメーション表示 |
Height | 高度 |
Overlay | 表示したい情報を塗りつぶして表示 |
Projection | 地図の表示方法 |
といった感じで操作できます。みんなも色々試して遊んでみよう。
おわり