コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

漫画を描こうず ~ベタ編①

漫画を描こうず

僕は絵とか構成とかそういうのがハッキリ言ってダメダメです。そういったダメな僕でも何かしら可能性とかできることがあると思ってここまでやってきました。それでも、やぱりダメなやつは何をやってもダメだったんですよ。けれど、ある時を境に僕の人生は一転しました。そう、ジャンプペイントに出会ったのです。

はい、そうしたわけでジャンプペイントの続きやっていきます。付属の漫画の描き方講座も終わりに近づいてきました。完走まで走っていきましょう。導入茶番もネタ切れ感でて息切れ気味だけどやっていきましょう。

公式サイト
ジャンプPAINT by MediBang | メディバンペイント(MediBang Paint)

ちなみに前回記事はこちら
inujini.hatenablog.com


そんなわけでして、今回のお題はワンピースからです。

ジャンプペイントには、"チャレンジジャンプ"なんていうあの有名ジャンプ作家たちの原稿を模写して漫力(漫画を描く力)を鍛えようみたいなコーナーがあるんです。「果たして、こんなんで漫画を描く力がつくんですかね?」そんな疑問が浮かんだので今回もやっていきます。見出しの通り今回のお題は「ワンピース」からです。説明不要のジャンプ看板漫画からですね。


f:id:andron:20180320045521p:plain
これを……。

f:id:andron:20180320045537p:plain
こうじゃ……

ベタ塗り箇所をバツで指定しているあたり、アナログ原稿だって感じがします。選択範囲を指定できるデジタルツールだとバツを入れずにそのままベタ入れできるので必要ない作業になるんだろうな……。それに塗りつぶしに邪魔になったし……。愚痴っても仕方ありませんし、ポイント見ていきましょう。


ポイント
1. 細かい部分は選択して塗ろう
塗りは選択範囲を指定してから塗ると綺麗に塗れるそうです。その昔利用した選択ツール(下図)がここでも大活躍です。
f:id:andron:20180314000007p:plain


まあ、そういった感じです。今回はバケツツールで流し込んだだけで終わってしまってマジで学びがあったのか疑問なところです。まあ、漫画では重要なテクニックですしね。何か得るものがあったと信じましょう。僕の得たものが未来の漫画を描く力になると信じて……。


次回へ続く