コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

アナコンダ・ハジメタンダ

アナコンダとは

有識者wiki)によると、以下のようなものであるとされています。

アナコンダ (Eunectes) は、ボア科アナコンダ属に属するヘビの総称。有名な種としてオオアナコンダとキイロアナコンダがあり、単にアナコンダと言った場合はほとんど前者の方を指す。水生で、トリニダード島の南部湿地と南アメリカ熱帯雨林の湿地や川に生息する。

ビルの三階ぐらいの大きさになる大蛇です。そういえば2000年から2010年ぐらいのモンスターパニック映画はヘビがひっそりとブームでしたね。最近は何が主流なんでしょうね。サメですかね。


まあいいや。話を振っておいてアレですが、もはやおなじみにとなってしまった導入の茶番です。上の文章に意味はないです。

アナコンダをはじめる

さて本題に入ります。アナコンダとは「データサイエンス向けに作成された Pythonパッケージ」です。詳しい説明は説明リンクと公式から見ていただいたほうが早いです。PyenvなどのEnvironment Isolation Tool(環境分離ツール)との相性が悪いらしく利用を見送ってたのですが、そもそも環境を分けてなんかやるんだったらRubyでいいやという結論に至ったので入れてみることにしました。

説明
Anaconda - python.jp

公式
Anaconda

上ではパッケージと書いてあるけど実際はデータサイエンティスト用ディストリビューションという認識のようです。なので一度導入すると部分的な変更は簡単にできないっぽいです。

色々用意されているそうですが、全機能使うのは多分先になるだろうなって思ったのでミニマル版のMinicondaを導入していきます。違いは大きいか小さいかの問題かと思います。インストールがうまくいけばcondaコマンドが利用できるようになります。このコマンドがパッケージ管理用のコマンドになるようです。Pythonpip的役割になるのだと思われ。

実際に触るとこんな感じです。

$conda -V
conda 4.4.7

ちなみにコマンドの内容はざっくりこんな感じです

コマンド 説明
conda clean 未使用パッケージの除去
conda config 設定ファイルの作成
conda create 仮想環境の作成
conda help ヘルプ
conda info 仮想環境の確認
conda install パッケージのインストール
conda list インストールされているパッケージ一覧の表示
conda package なんかよくわからん(実験的機能)
conda remove 仮想環境の削除
conda uninstall パッケージのアンインストール
conda search パッケージの検索
conda update condaパッケージのアップデート
conda upgarade condaのアップデート

nodeでいうnpmとかそういった感じだと思ってます。helpからの雑訳なので詳細はhelpコマンドで確認してください。それでちょくちょく出てくる仮想環境って何って調べてみたら、その名の通り仮想環境つくれるそうです。へー、グローバル利用するのはあまり好まれないですしね。

まあ、そういったわけでデータサイエンティスト的サムシングをする準備は多分これで大丈夫でしょう。環境作っておしまいってのもアレですし、次回はデータサイエンティストっぽいサムシングができればいいな……。

次回へ続く