コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

知られざるnpmの世界

npmの世界 覚え書き

はるか昔、世界に恐竜が跋扈していた時代より、node.jsを導入していたのだけどnpmなんて使ってないなと思ったので、覚え書きです。ちなみに仰々しい記事にしてますがnpmについて大して知りません。そんなに語ることがないです。でも語ります。

npmって?

node.js用のパッケージ管理ツールです。ノードパッケージマネージャーと覚えると、ああnode.jsのパッケージを何やかんやするやつだったねと覚えられて試験の時に思い出せますよ。なんの試験に出るんですかね?
パッケージって何というと、プログラムでいちいち作っていくと面倒臭い機能や使いやすい機能をひとまとめにしたものといった感じです。おせちみたいなものと考えて頂くとわかりやすいかもしれません。このおせちの賞味期限をチェックしてくれるのがパッケージ管理ツールというものになります。
ところで、こうしたプログラムの世界での賞味期限とはなんなのでしょう?それはその機能をまとめたもののバージョンになります。このバージョンが上だろうが下だろうが少しでも違うと一部の機能が使用出来なくなってしまいます。そこでパッケージ管理ツールの登場というわけです。これで管理することで今利用している環境でも安心して使えるようになるわけです。

さてそんな素晴らしいツールが身近にあったにもかかわらず僕は使ってきませんでした。そんなわけで、今回はこのツールの一部を使ってみることにしました。

ようこそnpmの世界へ

それでは早速npmというものを使っていきましょう。node.jsが使える環境でないと使えないのでない場合はまずは準備しよう。

Node.js



インストールしたら、まずはnpm -vでバージョンを確認しよう。そう、バージョンを管理してくれる便利なツールもまたバージョンが存在するのだ。これだけでこの世界がどれだけ深い闇に包まれているか想像に難くないだろう。

そんなことを言っても使わなければ使わないでまた闇なので、四の五の言わずに使っていきます。
次にnpm helpを使ってみます。すると、npmで使えるコマンドがバーッと出てきます。そう、いわゆる説明書です。そのコマンド一つ一つの詳しい解説がほしい時はnpm [コマンド名] -hで解説が得られます。


さて、説明書を読んだので早速なんかそれっぽいことをしていきます。
まずは、それっぽいフォルダを作ってそこの中でnpm install [パッケージ名]でパッケージをインストールします。するとそこのフォルダにパッケージが生成されます。そしてそこでnpm uninstall [パッケージ名]と入力します。すると、そのパッケージがアンインストールされます。これを10回ほど繰り返します。すると、自分は何をやっているのだろうとなったり、自分の人生は何だったのだろうということを考えるようになると思います。そうなってしまうのでメンタルに異常がきたす前にこんな無意味なことはやめようね。

はい、先ほどの操作がパッケージの導入と除外になります。ちなみに導入したパッケージはnpm listで確認することができます


参考にならないことばかり書いてますが、最後にこうしたパッケージの初期設定を決めるコマンドnpm initの書き方を走り書きして終わりたいと思います。こちらのコマンドを打ち込むと以下の様なjsonファイル(設定ファイル)が生成されます。これがあるとどんな環境でも「ああこんなパッケージで作ってるんだな」ということが設定できます。みんなでつくるのに便利!でも、ぼっちの僕には必要なかった!

生成ファイル.json

{
  "name": "プロジェクト名",
  "version": "バージョン",
  "description": "プロジェクトの説明",
  "main": "最初に読むファイル.js",
  "dependencies": "依存しているライブラリ",
  "scripts": "npm [コマンド]で実行されるスクリプト",
  "author": "つくりて",
  "license": "ライセンス"
}

僕のくっそ適当な解説より公式の説明のほうがよっぽど詳しいので必要に応じてこっちをみようね。

package.jsonについて
package.json | npm Documentation