ゲームやりましょう
たまにはゲームでもやりましょう。毎日毎日これを勉強しましたーだの、今日のおすすめの商品はこれだの、クソつまらないメンヘラ日記や裏取りなしゴシップ情報を書き連ねても面白くないですし、ゲームやりましょう。
Lightbotやろうず
ということでLightbotやります。
LightBot
これが何かというとプログラミング教育用ゲームという位置づけにあるやつです。本当に教育向けなのかは知りませんがプログラミングにおけるアルゴリズム的な考えは養えそうな気はする。本当かどうかはしらんけど。
んで、本日はここの「Hour of code」をやっていきます。ちなみにFlash製なのでブラウザ・OSによっては見れないと思う。
Lightbot
やってみた






とまあ、そんな感じのパズルゲームです。題目の「Hour of code」の通りサクサク解けます。これで何ができるようになるとかはないですけど、海外なんかのプログラミング教育の教材に挙げられていたりするんで多少勉強した気にはなれます。その他の用途とかは……、寝起きの頭の体操とかに使うとかすればいいんじゃないですかね。まあそういうゲームです。
おわり
あ、一応アプリ版もあります。内容の違いは把握してないです。