コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

ポーポポリヲをつくろう

ワードでつくろうポーポポリヲ!

本日はデザインを志す人が作ると言われている秘伝のレシピ、ポーポリヲをつくっていこうと思います。
利用するツールはマイクロソフトが提供しているワードというリッチな文章がかける"デザインソフト"を使っていきます。

僕の華麗なる文章力と前衛的なデザインスキルが合わさり最強に見えること間違いなしですね。

早速つくっていきます。

■ テーマカラーを決めよう
まずはどんなイメージで作っていくかを決めます。僕といえば、コミュ障なのでそれっぽいイメージで色を選んでいきます。

それでは検索していきます。
【コミュ障 イメージカラー】検索

ググったら渋めの緑色がコミュ障カラーとしてよくヒットする印象だったのでコレをメインカラーにしていきます。さてとりあえずサブとアクセントの色も決めていかなくてはなりませんが、色選びが面倒なので王道をいく補色と同系色にします。


■ ページレイアウトを決めよう
全体のイメージが決まったら、つぎはコンテンツを作っていきます。今回は紙ベースでポーポポリヲを作成するので、紙で見やすい感じのデザインにしたいですね)願望。

世の中のポーポポリヲがどのような章立てで構成されているか分かりませんが、とりあえず表紙と裏表紙と目次となんか経歴とか作品書いてコンテンツを充実させていこうと思います。ポーポポリヲでググッても検索に出てこないから仕方ないね。まさに秘伝のレシピって感じだね。

イメージとしては
1. 表紙
2. 目次
3. 経歴
4. 作品 1
5. 作品 2
6. 裏表紙
といった感じです。作品集というか本の体裁ですねコレ。


■ 表紙を作ろう
表紙を作ります。表紙はいわば作品の顔ですから、しっかりと作っていきたいところです。

できました。
f:id:andron:20170304174147p:plain

なんかどこかで見たことのあるデザインになりました(これバレたら怒られるやつや…)。
はい、調子に乗って馬鹿なものを作ってましたが「割といけるんじゃないかコレ…?」と更にバカな考えが浮かんでしまったので次回も続きを作っていこうと思います。

次回まで乞うご期待!!

ポリネシアンブログエントリー

よくわからない

いつものごとくよくわからないタイトルでブログ記事を投稿します。
のんびり気ままなスローライフ的な投稿のことを指すんだと思います(適当)。僕が勝手に作った造語ですしね。

そんなわけで、今日はハワイなお話をします。興味がない方は優雅にウクレレでも奏でてブラウザバックですよ。

モアナが見たすぎてハワイスペシャリスト検定を受けてみました

アメリカでは大ヒットらしいですね。僕もそのうち見ます。例のディズニー・アニメーション。見てないけど、絶対おもしろいと思ってます。おもしろくなかったら多分期待しすぎて見たやつなんだと考えるようにします。

――見出し通りモアナが見たい欲求だけで記事書いてます。モアナはハワイ語で海だそうです。ハワイ語で海はカイともいうそうです。違いはモアナのほうがでっかい海「大洋」を表すとかだと思います(適当)。

さて、世間的に大ヒットの映画をやっていようが当ブログでは自由気ままに記事を書いていくわけなのですが…。何かそれっぽいことを言及したい。今って、なんやかんやでポリネシアンブームじゃないですか(超適当)。そういったわけで、ハワイスペシャリスト検定なるものをやっていこうと思いました。

こちらになります
アロハプログラム | ハワイ州観光局公認の公式ラーニングサイト

正直、こちらの検定信用できるものなのかよくわかりませんがとりあえず最初の方は無料でやってるのでやってみました。ハワイのウンチク垂れ流す機会なんて今しかないですしね。

やってみた

ぎりぎりだけど合格した。
f:id:andron:20170219165436p:plain
何回でも受けられるし、学習用講座もあったからハワイのことよくわかってなくても安心。

でもやってみると面白いですね。
・ハワイの火山の神様はペレというんですが、ペレはサッカーの神様だろとか心のなかで突っ込んだり
・へー「ロミロミ」ってハワイ語で揉むって言う意味なんだ。じゃあ日本語だとロミロミマッサージって揉み揉みマッサージじゃんとか
・何気なく検索してみたら「ハワイアンモンクシール」かわい~!とかなったり
・アロハ・オエの作曲者、モンハンのモンスターっぽい名前してるなと思ったり
・ハワイの火山は粘り気が弱いぐらいしか地理知識がなかった時より、ハワイの地理に無駄に詳しくなったり

などなど、そんな発見がありました。
まあ、まとめるとハワイ行きたいとかなってしまうのですけどね。

題名なし

SIerエス

このゲームの存在は知っていたんですが、ツクール製のフリゲでダウンロードしないとダメなものだと思ってたんですよ。で、よくよくURL見てみたら、githubで公開してるじゃないか、ということを知ったのでやってみました。


とりあえず、ゲームを楽しむ前に事前知識を仕入れてからやっていきたいと思います。

SIer
SIerとは、システムインテグレーション(SI)を行う業者のことである。SIに「~する人」という接尾辞「-er」を付けてできた造語である。

システムインテグレーションとは、システムを構築する際に、ユーザーの業務を把握・分析し、ユーザーの課題を解決するようなシステムの企画、構築、運用サポートなどの業務をすべて請け負うことである。これらを行う業者がSIerである。

字面だけ見ているとコンサルっぽいねSIer

ゲームはこちらになります。
SIerクエスト

早速やってみる

なんかでてきた。
f:id:andron:20170401151433p:plain

NullPointerException
オブジェクトが必要な場合に、アプリケーションがnullを使おうとするとスローされます。たとえば、次のような場合があります。
・nullオブジェクトのインスタンス・メソッドの呼出し。
・nullオブジェクトのフィールドに対するアクセスまたは変更。
・nullの長さを配列であるかのように取得。
・nullのスロットを配列であるかのようにアクセスまたは修正。
・nullをThrowable値であるかのようにスロー。
・nullオブジェクトの不正な使用を示す場合は、このクラスのインスタンスをアプリケーション側でスローするようにしてください。まるで抑制が無効になっているか、スタック・トレースへの書込みができないか、あるいはその両方であるかのように、仮想マシンによってNullPointerExceptionオブジェクトが構築される可能性があります。

いわゆる"ぬるぽ"があらわれた。
値を呼び出すときにどこからともなくあらわれる子です。何かあると思って呼んでみたらnullだったみたいなやつですね。現実世界で例えると「クレジットカードがまだ使えると思ってたけど実際は残高がなかった」みたいな感覚で現れる子ですね(よくわからない例え)。



またでてきた。
f:id:andron:20170401151446p:plain

FileNotFoundException
指定されたパス名で示されるファイルが開けなかったことを通知します。
この例外は、指定されたパス名のファイルが存在しない場合に、FileInputStream、FileOutputStream、およびRandomAccessFileの各コンストラクタによってスローされます。また、ファイルが存在しても、なんらかの理由でアクセスできない場合(たとえば、読込み専用のファイルを書込みのために開こうとした場合)にもそれらのコンストラクタによってスローされます。

ファイルガ・ネーゼ・エラーです。ファイルがあってもこのエラーでてくるので、名前が良くないと思うのは僕だけなのだろうか……。



そしてなんやかんやあって、クリアしました。


なんだこのゲーム……。
終わっても達成感が感じられない。