マスコットキャラとかが好き
はい、おはようございます。僕です。今日もマスコットキャラ好きによるブログ更新をしていきます。やっぱりマスコットキャラみたいのいいよね。僕はそういうののぬいぐるみとかアクキーとかあると僕はついつい買ってしま…………うことはない。
なぜなら金がないから。
というわけで(?)、僕は知らんかったのですけども世の中にはこうしたマスコットキャラがいるそうです。
www.hexley.com
カモノハシ "ヘックスレイ "のホームページへようこそ。HexleyはAppleのオープンソースオペレーティングシステムDarwinのマスコットキャラクターです。このマスコットは、Darwin-Developersメーリングリストに端を発しています。メーリングリストのメンバーから様々な提案が出され、活発な議論の末、カモノハシに決定しました。Jon Hooperがデザインしたもので、ダーウィンの助手でHexleyと呼ばれていたとされる人物にちなんで名づけられました。
こんな感じのがいるらしいです。
参考:Darwin
Darwin (オペレーティングシステム) - Wikipedia
このマスコットをマスコットたらしめるシステムの方が死んでそうだから、ここで復活を願って取り上げてみる。
マスコットキャラの利用規約的なやつはこれ。
Hexley Darwin Mascot terms of use
ヘクスリーマスコットの著作権は、ジョン・フーパーに帰属します。マスコットの使用は、以下に記載する条件の下で許可されます。
個人は、善良な範囲内でデーモンを個人的に使用することができます。合理的に可能な限り、「Hexley DarwinOS Mascot Copyright 2000 by Jon Hooper. All Rights Reserved. "という文章を入れてほしい。
こんな感じらしい。へー。
おわり
*1:話を広げようにも今を生きているコンテンツな感じがないので、どうにも触れづらい