ゲームの話をしようとおもうの
はい、おはようございます。僕です。このブログが投稿されるころには対象期間が過ぎてると思うけども僕は好きなので、皆も今から紹介するやつやれって記事的なものを書こうと思います。
これ。
store.steampowered.com
その昔EpicGamesで無料配布されていたゲームです。
あなたは、ニューラルネットワークを開発する機械学習のスペシャリスト。でも、あなたの飼いネコのほうがプログラミングが上手なようです。パズルを解いてネコ語翻訳システムを開発しましょう。



メインのパズルの画面はこうです。
右にあるパネル(ノード)をつかって入力(試験結果)と出力(出力ストリーム)が正しく動くように線をつないでいくパズルゲームになります。ただ線をつなぐだけなら場合分けパズルなんですけどもこれ問題のレベルがあがってくると時間内にクリアしろとか、精度はほどほどでもいいよみたいな要素が絡んできます。その辺りがパズルゲームとして面白い要素かなとか個人的に思う。
出力ストリームの数字の部分が分類する目標の数で隣のパーセント部分が精度といった感じになってます。このおかげでごり押せる問題もあったりする……。また、右のパネル(ノード)も処理に時間が設定されていて大量にデータを送られると詰まって動かなくなることもあります。そういった感じで条件を満たすノードいじるだけじゃどうにもならないこともしばしば…。
といったやつが各プラットフォームで販売してるんで皆やるといい。
ちなみに続編のようなものも……。
store.steampowered.com
余談ですがタイトルの生涯学習は紹介したゲームの「while True: learn()」、learn(学び)をし続けるみたいなところからタイトルつけてます。