コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

マインドセットが大事だって学んだ

人生は考え方でなんとでもなる!ポジティブさが人生の成功の秘訣

はい、おはようございます。僕です。怪しい見出しで文章を書き始めましたがまあ怪しい話でもしようと思います。このブログは怪しい情報を科学しないで右から左に流す怪しいサイトなんで許されるでしょう。んで、なんで突然こんなことやるかといいますとなんか最近僕が意味もなく眺めているビジネス自己啓発サイトリンクドインラーニングってやつでマインドセットっていう「自分の能力は努力次第で成長させることができる」っていう考え方があること知ったんでそれを実践しようと思ったんですよ。


マインドセット。こういった本とか出しているひとなんですけどもね。

Carol Dweck - Wikipedia

学校、仕事、スポーツ、芸術など、人間のあらゆる分野での成功は、自分の才能や能力をどのように考えるかによって劇的に変化することを、この素晴らしい本で紹介しています。能力は固定されている」と考える固定観念を持つ人は、「能力は伸ばすことができる」と考える成長観念を持つ人に比べて、成功する可能性が低いと言われています。マインドセット』は、優れた親、教師、経営者、アスリートが、この考え方を活用して、優れた成果を生み出す方法を明らかにしています。

概要はこんなん。実際にラーニングで教えてる講師はビジネス向けの講師なんで独自解釈によってカスタマイズされた持論でわかりやすく説明してくれます。

日本語で読みたい場合この辺がなんか良い感じに解釈してやってます。

ということでやればできると思うとやればできるんですね。今すぐ高い目標をもってやりましょう。


さてですね。近年実施した再現性研究やWikiの方にも再現性ないんじゃねとか反論があるそうなんですよ。でも、今や独自解釈によってカスマイズされたマインドセットではそういったのはポジティブさが足りないから再現性がないわけで「やればできる」と思い続ければなんにでもなれるわけですね(?)。あとなんか最近のビジネス書だと思ってるだけでは、「やればできる」だけでは足りなくて"適切な"目標を立てて"適切な"努力をすることまでがマインドセットの一貫になっているようです。なので成功できない人は努力不足なわけですね。


というのがあったので「やればできる」というマインドの大事さを共有していこうと思います。皆さんは成功してますか。僕はまだですが証明して見せますよ。このやればできる理論ってやつを……。






はい。

毎度のことながら、なんで僕はこういうのに冷めた反応なのかというと僕の興味が実験手法と再現性とかにしかないからなんですよね。いやーだって、「やればできる」って挑戦するマインドだけ持ってれば"必ず"成功するってならみんなやってますよ。絶対当たる宝くじみたいな話ですからね。なんでやらないのか、なんで失敗する人がいるのかってやっぱり疑問になるじゃないですか。"何にでも"それでうまくいくって再現性あるなら僕はその手順守りますよ。でもそうはならないんですよ、現実ってやつは。不思議ですね。

おわり