タスク管理系が苦手な僕でもなんだかんだ続く
はい、おはようございます。僕です。今日もろくでもないことをやっていきます。ちょっと先週(だいぶ過ぎた)ぐらいから以下のツールを使ってましてですね。タスク管理が苦手な僕でもレベルあげのために週間化ってやつができてしまっているのでさらなる遊びのためにAPI使ってみようと思ったのでしたよ。
habitica.com
play.google.com
APIいじります
丁度API使えるものあったんでそれいじります。
habitica.com
はてなに貼るとなぜかローディングと表示されてしまう……。一応APIのリファレンスです。
さて、多分僕が使うのはこの二つなんだけよね。デイリーの自分用ランダムお題をAPI叩くことで自動化したいというそれだけに使います。そうなんですよ。なんだかんだろくでもないタスクを消化するのに結構使っています。まあレベル上げ楽しいからろくでもないタスク入れるだけでもなんだかんだやってしまうのです。
Task - Get a user's tasks
Task - Create a new task belonging to the user
ということでとりあえずテストということでCurl的なやつでお試ししてみます。
Application Programming Interface | Habitica Wiki | Fandom
APIのリファレンスみても何が必須要素かよくわかんなかったので拾ってきたWiki曰く「x-client(使用アプリを識別できるもの*1)」、「x-api-user(ユーザID)」、「x-api-key(APIトークン)」なるものがあればいいらしい。
APIに関しては [設定⇒API] のところにいけば必要な情報を得られるっぽい。ということでやり方分かったので動かしてみます。
To Doにタスクを追加してみる

そしておもむろにARC(Advanced REST client)を起動して以下の項目を入力します。


ちなみにARCについてはここの記事でそれが何か書いてます。
inujini.hatenablog.com
んで設定できたので送ってみます。うまくいくと201が返ってきてタスクが追加されます。やったね!


ということで確認ができたのであとは動かすサーバ探しですね。いつもここで手が止まってしまう……。さてどうしたものか……。
おわり