ブラウザの話でもしようと思う。
はい。おはようございます。僕です。皆さん知っての通りこのブログ実は情報弱者を騙しお金を稼いでやるぜ系ブログなんですよ。まあ、このブログに訪れる人大体情報強者なんで「養分w」とかやるのはなかなかうまくいきませんがwwww。
はい。当ブログはそんな感じのことはやっていないつもりだけども広告とかそういうのはばんばん貼っていく方針だし、なんかやって稼いでやるぜ的なことを発信するブログではあります。
てなわけでして、巷で話題のブラウザの話でもしようと思います。
brave.com
コレ。最近話題の稼げるブラウザを使ってみたとかやっていこうと思います。このブログなぜかWebブラウザタグ作ってるし、僕が利用していた学習サイトにもなぜか講座あったしで使ってやろうと思ったのでした。やっぱり人柱レビュー欲しいよね?
某学習サイト
某学習サイト、知らん間に謎のトークンが使えるようになってた……。そのうち有料講座に使えるとかあるけどもどうなんでしょうね。今のところProgateとかのレベル上げ機能なんでまあ適当にやります。
実際にBrave使ってみるよー
さて実際に触ってみた的話をしていきます。
Brave Software · GitHub
まあ、オープンソースのブラウザなんで人柱レビューとかせずとも見たい人はそれ見ればいいって話ではあったりするんだけどね。僕は色々話題になっているのを知ってしまったので試してみたくなったのでした。話題になっている部分は「Braveブラウザ ニュース」とかでググってください。
てなわけで見ていきます。

BlockAdblock | Stop Losing Ad Revenue
こういうのとかはまだ防げなそう。
まあいいや。んで、個人的に気になったのは稼ぐとかよりもコレ。デフォルトでTor使えるんですね。

といったブラウザだそうです。とりま、稼ぐ的な話(BATポイント)は始めたばっかりで本当に機能するのかよくわかんないので月末の収益報告の時にでもやろうかと思います。何かしら数字でたらクリエイターサポートとかいう謎機能の方も使ってみたいところ。
といった感じのやつでした。今もゴタゴタしていたりするからこのブラウザどうなっていくんでしょうね。
カスタマイズが難しいアプリの方でこれらの機能が生きてくるんだろうけどそっちでの評判とかは知らん。
play.google.com
僕からは以上です。