動画を作りましょう
はい、おはようございます。僕です。ここんとこiMovie使ってなんかよくわかんないもの作ってるんで今日も動画とかの話でもしようかと思います。こうやって動画制作やってますが、これはMacなら動画制作とかサクッとできるからみんなにやってほしいなーって思いとなんとかしてMacを使う意義というものを見出そうという葛藤から作ってるわけなんですよね。ぶっちゃけ動画制作やる意味あるんですかね……(元も子もない)?いや、Xcode専用機として使うにはもったいないですしね……。なんとかMacを十二分に活用してやりたいんです。

最新モデル Apple MacBook Air (13インチPro, 1.6GHzデュアルコアIntel Core i5, 8GB RAM, 128GB) - シルバー
- 発売日: 2019/07/10
- メディア: Personal Computers
まあいいや。ただ、僕思うんですよ。時代はYouTubeとまでは言わないけども動画制作の知見は今後生きると……。実際のところは知らんけど(無責任)。
サクッと動画作るためのメモ
てなわけでして(僕が)サクッとつくるためのメモをここに残しておきます。現状、Macの基本機能だけで動画をサクッと作るにはどうすればいいかって考えたらこんな感じの構成になるのかなって。FaceRigは万人に向けての話でなくなってしまっているのでそこはそのうちなんとかしたいなって思う*1。
んで、Macなんですけど以下のコマンドを叩くとアプリケーションが立ち上がります。このコマンドを利用すれば素早く利用したいアプリケーションを起動できるからサクッと動画制作ができる!
$ open -a [アプリケーション名] [ファイル名] #アプリ名 コマンド用アプリ名 # メモ帳 notes # Numbers numbers # KeyNote keynote # ボイスメモ voicememos # GarageBand garageband # リマインダー reminders # iMovie imovie
はい、サクッと作るにはやはりターミナルから叩いて出すのがいいのかなとこんなものを書き出してみたんですがドックに並べた方が操作が捗るような気がしてならなかった。そう、このメモは今後使われることないことが決まりました……。だからタイトルがチラシの裏メモになってしまったわけですね。
おしまい
みんなは無計画にブログなんて書かないように気をつけようね!
おまけ
以前から作っているクソ動画シリーズの続きができてしまったのでおまけに。
https://pixabay.com/ja/videos/search/
最近知ったんですがPixabayって動画も利用できたんですね……。それのおかげでなんかクオリティあげられたような気がしたので動画作ってしまいました。
・茶番予告
iMovieの予告ツール使って適当に作っている動画。動画素材のおかげでなんか予告っぽくなってきた気がする。本編は作成されることないけど……。
・自己紹介動画
これからやりたいことについて投稿してみる。
*1:顔出ありでやっていけば不要なんですけどね……