スタジオGB
なんだこのタイトルは……。まあいいや。ほかのサイトでまとめられてはいるんだけどやっぱりどういう風に動くか映像資料として欲しいなって思いが湧いたのでGB Studioのイベント資料作ることにしました。元サイトの方に使い方まとめってあるっちゃあるんですけど、英語だしいちいち翻訳したくないしでつくります……。
画面(スクリーン)制御関連
とりあえず今回は画面関連の制御について。
■ Screen Event
画面に対して起こすイベント
・Screen: Fade Out
ループgifを貼るとどっちかわからなくなるけど、まあ雰囲気わからればいいしこれで。回想とかそういうのに使えばいいんだろうか。
■ Camere Event
カメラ制御のイベント
時系列順に起きているイベント以下の通り
・Camera: Shake
・Camera: Move To
・Camera: Lock To Player
これ作っててシーンの最大サイズが「256px x 256px」だってことを知った。
あとOverlay Eventってのがあるけどもあれはタイトルロゴだすのに使う制御ぐらいしか今のとこ使い道思いつかないのでいったんスクショは放置。適当なシーンをのせることができればスライドショー的な使い方できるんだけど黒背景と白背景をのせるぐらいしか現状機能がなさそう……。気が向いたらスクショ撮ります。
とりあえず画面制御関連についてはこんな感じの機能があるっぽい。あと関係ないけどプレイヤー情報をいじるのはプロジェクトから選択なんですね……。
画面周りの制御はこんな感じです。思ってたよりもできること制限あった。某所でいじっているゲーム作りの方がはやくも難航したからこんな資料作ってしまったわけだけど、あんまり規模感大きくするとエタるのは目に見えているので動くとこだけがんがん実装してなるはやで公開できるようにしていきたいな……。