かぜがふいている
すごい一体感を感じる。今までにない何か熱い一体感を。
風・・・なんだろう吹いてきてる確実に、着実に、俺たちのほうに。
中途半端はやめよう、とにかく最後までやってやろうじゃん。
ネットの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。
信じよう。そしてともに戦おう。
工作員や邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。
はい、おはようございます。また意味わからないタイトルを付けて、意味不明な導入を書いていますね。まあ台風とかが激しいときに気が動転して書いたものなんでしょう(他人事)。というわけで下のやつをちょっといじります。
tailwindcssさわる
tailwindcss.com
ユーティリティファーストのCSSフレームワークだそうです。ちょっと触った感じでは「SPAつくるのにいいんでね?」って感じ。ただこれはSPAってなんなのかよくわからないで言っている雰囲気コーディング勢の戯言だから気を付けろ!
軽く触った感じだとこんなのがサクッとつくれるっぽい。
※ 各項目はtoggleメニューにしています。クリックで開閉
<style> .hide{ display: none; } </style> <h1 onclick="document.getElementById('YOUR_ID_ATTR').classList.toggle('hide');">Toggle</h1> <div id="YOUR_ID_ATTR" class="hide"></div>
どうでもいいのですがこれを作るにあたってものすごいものぐさなトグル機能の作り方を発見してしまった。これで開閉機能付きのアコーディオン(?)メニューできます。メモレベルのレイアウト集つくるのにいいかもしれない……。
なんかReactやVueと相性いいらしいのでそれで何か作ることがあれば使っていきたい……
おわり