今更ながらハリーポッター映画を見たのです
世間ではファンタスティックビーストとか呪いの子だとかが話題になっていると思いますが、僕は今更ながらハリーポッターシリーズを見たのですよ。見たのですよ。まさか賢者の石の材料が人間だったとか、秘密の部屋は地下研究施設だったとか、アズカバンの囚人は電気椅子で処刑されるとか……。
はい、いい加減なこと言うのはこのくらいにしてとりあえずシリーズ通しで見ました。今日の報告はそれだけです。
おわり
5分間スケッチやります
あ、こんなタイトルですけど久しぶりに5分間スケッチやります。ルールとかは過去のこれにのっとってやっていきます。
inujini.hatenablog.com
途中から、20時間の法則にちなんでこれで技術が身につくのか企画も並行してやっていたりします。
今回は特にテーマとか定めてませんがポッターが描きたくなったので描くって感じです。実は人物画あんまり描いていないんで今回は人物にするかってノリで描いていきます。例のごとく、一回目挑戦と反省を踏まえた二回目チャレンジの二本立てでお送りいたします。




まあ、そんな感じです。というわけで「20時間で得られるものはあるのかチャレンジ」は残り120枚となります。20時間(=240枚 × 5min)で計算しているので、とうとう折り返し地点に突入しました。振り返ってみると全然進歩していないなって……。んで、せっかく折り返し地点なのに、一回目と比べてどうなのかとかやればいいんだろうけど、ポッター描いて話がオチてしまった感あるので以前と比べてどう変わったか比較は別の機会にやろうと思います。
おまけ
サムネ用に描いたアライさん