月曜日クソ生産活動部
はい、おはようございます。月曜日クソ生産活動部の時間です。本日も生きていくのに一切役に立たないクソみたいな活動報告をしていきたいと思います。それでは、まずクソ生産活動理念の唱和をしていきます。みなさん僕の後に続いてご唱和ください。
ひとつ、クソ生産活動部では上質なクソをお客様に提供することに全力を注ぎます
ひとつ、クソ生産活動部では皆様の笑顔とクリーンな地球環境を守るためにクソを作り続けます
ひとつ、クソ生産活動部では世界中の人々が幸せになり続けるためにクソであり続けます
書いてみて思ったけど、「クソ」の部分を社会貢献的ワードに書き換えたら、ヤバい会社の企業理念みたいになる気がする。
まあいいや、そんなことどうでもよくて、本日はPLiCyでぽちぽち作ってたゲーム制作の活動レポートでもしていこうと思います。
前回意外と反響あったと感じてしまったので調子に乗って第2弾作りました。なんかメール眺めてたら紹介とかされていたようです。これは嬉しいね。
正統派の中編ACT!初心者でも進みやすいヒント多め
クソクソ言ってても、こういう紹介いただけると嬉しいものです。ありがたや。
ゲームデザイナーワールド(ウォーカー)編
てなわけで、同じツールでアクションゲーム作っても僕としては面白くないので今回はゲームデザイナーワールドっていうツール使っていきます。こいつがなにものなのかというとアクションアドベンチャーゲームとかRPGゲームとかの制作用ツールです。ぺーパーマリオっぽい感じの雰囲気のゲームがつくれます。
んで、こんなのができた。
plicy.net
はてなの埋め込み使うと<br>とかでちゃうのクソださいな……。まあ、いいか。改善策見つかったら直します。
やってみた感想
いやー、ちょっとこの縛りはきついッピ。システム周りが全然いじれない。まあ、エキスパートモード設定にすればシステム周りいじれるようになるんですけどね……。でも、できる限りの資源でゲームを作っていきたいじゃないですか(謎のこだわり)。
なのでイベント側をいじっていく感じになるんですけど、イベントもいじれるところが少ないんですよね。


例え、結果がどうであれリリース出来ることがゲーム制作においては正義なのだと信じて今回記事にしてみた。
参考:GameDesignerWorld について
GameDesignerWorld | 無料ゲームのプリシー
「ゲームデータアドレスについて」が設定や変数いじりたいときに参考になります。個人的に拡張データにJSON取得できるってのが気になってるから次回があれば試してみたいところ。
参考:サンプルゲーム
GDWサンプルゲーム「かがわねことふしぎの家」動画集 | 無料ゲームのプリシー
サンプルゲームです。