僕の姿勢力ぅについて
さて本日は、姿勢検定という検定を受けてみました。興味本位で受けてるだけなので無料でできる範囲内で行います。まあ、いつも通りだね。
公式
日本姿勢検定協会
姿勢科学という理論に基づいているらしいです。「姿勢科学」がググってもちゃんとした情報が出ないのでよくわかりませんが、まあ姿勢に関することなんじゃないですかね。
そんなわけでやってみました。
合格しました。やったぜ。
まあ、何度でも受けられますからね。
完走した感想
雑談のネタにはいいと思いました。専門用語に関する知識問題が中心なので日常会話のうんちくネタに使うには少しばかり厳しいかなって感じです。上の級になるとどうなるか分かりませんが僕の見た範囲ではこんな感じです。まあ、興味があれば是非。
上の級の出題範囲はここに書いてありますね。4級から実技試験があるらしいっすね。
http://www.sisei.or.jp/pdf/grade_info.pdf
とりあえずWeb版でやってみた時の問題の出題傾向を纏めるとこんな感じでした。答えをそのまま貼り付けるのもよろしくないでしょうし、ざっくり参考サイト貼り付けておきます。それに70%で合格ですし、嘘を書く可能性もありますしね。
X脚、O脚など
参考
脚 - Wikipedia
脊椎の数・生理湾曲について
参考
脊椎 - Wikipedia
国家資格や開業関連の話
参考
接骨院 - Wikipedia
カイロプラクティック - Wikipedia
そんな感じです。