コミュ障だから明日が僕らをよんだって返事もろくにしなかった

何かを創る人に憧れたからブログをはじめたんだと思うよ

学習サイト

最近勉強したのはいつだっただろうか

いつだったかな 似たような記事を二、三日前に書いてますね。ボケの始まりの予感させます。まだ大丈夫だと信じたいですね。 ちなみに、ボケの予防には鏡に向かって「お前は誰だ」と問いかけ続けるといいそうです。 まあ、嘘なんですけどね。 ネットの情報を…

最近勉強したのいつだっただろう

勉め強いると書いて…… 中国語で「勉強」と書いたら、無理やりやらせるとか強制させるという意味で用いるそうです。 というわけで今日は中国語についての話を少々しようかと思いました。 なお、思っただけなのでこの話はこれ以上広がりません……。残念。 本題…

なにかやったという報告 こーどもんすたー編

読んで覚えるプログラミング そんなものあるのだろうか…?今回はそんなことができそうな以下の学習サイトをやってみた。 Crunchzilla読み物ベースなので手を動かしたくない人でも安心。 当然のように文章は英語ですが、英語なんて読めなくてもコード眺めてた…

最近勉強してないなと感じた

学習サイトを見つけたのでやってみた 最近勉強関連の話をしていないので更新。今回はこちらのサイトを利用します。 Khan Academy | Free Online Courses, Lessons & Practiceこちら、いつもやっているプログラミング関係の学習サイトではないです。オンライ…

なんとなく生きている人間がプログラミングを勉強した .3

なぜか惰性で続いた この記事は前日、前々日の続きとなります。サービスはこちらから利用できます。 3分動画と練習問題で学ぶプログラミング学習サービス「paiza動画ラーニング」 | ITプログラマー・エンジニア転職のpaiza 前日の宣言通りPHPを終了させまし…

なんとなく生きている人間がプログラミングを勉強した .2

はじめに 前日の続きです。特に面白みのない報告を淡々としていきます。学習サイトはこちらから利用できます。 ITプログラマー・エンジニア転職のpaiza どうせなら一気に無料でできるうちに一気にやってしまおうとか思った。 Ruby終わった。 やる内容は前回…

なんとなく生きている人間がプログラミングを勉強した

なぜ今CとJavaをやるのか? なんとなくや。なんとなくCやJavaみたいなコンパイラ言語に手を出してみたかったというのが理由です。コンパイラ言語って環境構築が面倒くさくて手を出しづらいんですよね。と、いうよりも、たまたま無料講座をやっていたのでやっ…

なにかを学ぼうと思ってなにかをやってきて、結局僕は何を学んだのだろう

僕はなにをやっているのだろう。 最近これやってます。 Learn to Code and Help Nonprofits | freeCodeCamp Learn to code and help nonprofits って文章が僕の中で響いてしまって、最近このサイトでプログラミング学習をやってる。 わからない内容について…

明日にすらジャンプもできないくせにjQueryで先頭ジャンプ機能をつけた話

明日なんてものははなからないのにね どうも僕です。 僕が普段利用している……かどうかは怪しいですがドットインストールという学習サイトでページの先頭へジャンプする機能が公開されていたので学習してみました。こちらの講座となります。 http://dotinstal…

エレガントになりたいからRubyの勉強をはじめました

Rubyをやりましょうよ Progateというサイトを利用してRubyの勉強をしました。 なぜRubyかというとエレガントな言語だからです(?)。 こちらより利用できます Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート]最初の方だけしかやって…

吹き出しをつくった

吹き出しって英語で"Speech Ballon"なんて言うんですね それがわかったところで使う機会に恵まれることはないでしょうが…… そんなわけでこの記事はタイトル通りヤマなし、オチなし、フキダシの記事です。 CSSの学習をした ドットインストールにCSSを使った吹…

いといたづらなる時間を過ごしてしまいそうだったのでPHPの勉強などをした

`ProgateでPHPやった。 その前から使い方がおかしいながらもPHPの勉強をしていたので意外とさくさくと終わってしまった。最初のほうだからね。こういったのができたからといってプログラムができるとはいえないのが辛いところだね……Progateはこちらから利用…

テキストエディタの操作方法を覚えるゲームをやった

Vimで遊ぼう Vimの操作方法を学ぶの手頃なゲームがあったのでやってみた。その名もVim Adventures。 こちらで遊べます。 VIM Adventures 「Vimって何?」という方のために説明すると、Vimはテキストエディタです。メモ帳のスゴイ版です。でも、テキストエデ…

猿と僕どちらが賢いのだろうか

世の中には猿でもわかる~という本が氾濫しておりまして そうじゃなくてIQ30でもわかる~とか、知能指数が大変残念な方でもわかる~という本を作っていただけると僕も手を伸ばしやすいのですよ。 CodeMonkeyという学習サイトをやった そんなわけで猿の名前が…

たまには窓以外のコマンドに触れてみようかと思った

ああ窓に、窓に 黒い画面で何かいじることはこれまでにもやってきたけど、やっぱりUNIX系のコマンドでファイル操作とか覚えたいと思いそういったことのできるものを探してみた。ちょうどCodeacademyで講座やっていたので勉強してみた。こちらでできます。 Le…

何もない一日が過ぎてしまったのでPythonに手を出した

最近何もない一日を過ごしてしまう気がする 何もない一日。何もしない一日ではない、感情とかあらゆるものが無になる一日。それが何もない一日。 手を出してみた Progate | プログラミングの入門なら基礎から学べるProgate[プロゲート] こちらでいつの間にか…

実績的なものを解除しても満たされるのは虚無感だけだった

穴埋め学習サイトでハッカーまでいった ただそれだけの報告。 こちらのサイトでできます。 CODEPREP -オンラインでプログラミングを学ぼう- CODEPREPは、「プログラミングでなにかつくってみたい」という人たちのために、ゲーム感覚でプログラミングを学ぶこ…

ゴキブリより先に進化できないから簡単な学習サイトをしてしまう

僕はスーパーになれない 期間がだいぶ空きましたが、子供から始めるコードスタジオでの学習近況の報告とかです。 まあ、やろうとしたことが完遂していないからこんなタイトルなんですけど。こちらから利用できます。 Code.orgコース4の通常枠までなんとかな…

ゴキブリ並みの知力しかないから簡単な学習サイトをやってしまう

コードスタジオをしていた 以前に引き続きこちらのサイトをつかった学習報告的なにかです。 Code.orgテラフォーマーズ(火星にゴキブリが移住する話)とか読んだ後だとゴキブリ並みの知力って褒め言葉なのではみたいな錯覚をしてしまうけど、普通に暴言でし…

カメムシ並みの知力しかないから簡単な学習サイトをやってしまう

コードスタジオで遊んでました 以前に引き続きこちらのサイトをつかって遊んでいました。 Code.orgミジンコ並みとかカメムシ並みとかそういうこと書いていると本当にプログラミングの学習として利用している人に怒られそうな気がする。だけど巷にはネコでも…

ミジンコ並みの知力しかないから簡単な学習サイトをやってしまう

僕の虚無感 セリグマンの犬という実験があって、自分の力でどうしようもない状況になるとそうした状況を避けることもしなくなるそうです。心理学用語の学習性無力感の例として使用されたりするそうで、改善できない環境下にずっといると何もできなくなってし…

ダッシュした

HTML + CSS そしてJavaScriptについて学習できるDashというサイトで学習してみた ゲームだとずっと無料でできることが多いけれど、学習サイトはそうもいかなくて無料というわけにはいかないこと多い。だから有料になった時にみんなに悔しんでもらうためのレ…

なにかをつくりたい・学びたいと思っても手段がなくなっていく

ノーマネー、ノーライフ 僕が利用していたプログラミング学習のサイトの一つ「Progate」が有料化していたのでやりたいことをやるのにどうやって勉強したらいいんだよとなってしまった。 Progateは無料で始められるプログラミング学習サービスです。 初心者に…

パズルゲーム感覚でCSSのセレクタを学べるらしいサイトで遊んでみた

ゲームをしよう ゲームで勉強することはインプットとアウトプットが同時にできてお得な気がするんです。本当にそうなのかと言われたら、僕は専門家でないのでわからないけどね。 CSSのセレクタを学ぶ スタイルを適用する対象を指定するセレクタについて遊び…

穴埋め系のプログラミング学習サイトを利用してみた

今更、まじめにべんきょうする ノンプログラミングツールで遊んでる方が楽しくて、プログラム的なことしてこなかったので学習サイトを見つけてはクリアしていくみたいのをやって胆力をつけようと思って学習サイトに手を出す。 Progra 子供から大人まで - 最…

パズルゲーム感覚で学習できるサイトでgitを学んでみた

バージョン管理ができると便利らしい そうらしいよ。例えば、個人で利用している何らかのファイルに対しての上書き・削除事故がなくなるかもしれないメリットがあったり。 gitってなんだろう 「だれが・いつ・どのような変更をした」を管理してくれる便利な…